-
バクストンは守備でも魅せる! ついにブレイクか!?
2017.6.25 13:01 Sunday美技・ダイビングキャッチ!
インディアンスとの試合に臨んだツインズ。今季、正真正銘のブレイクを狙うバイロン・バクストンはセンターを守る。最終回、4対2とリードしていたが2死二塁のピンチを迎えた。ジェイソン・キプニスが放った打球はセンターへ。果たしてその打球の行方は…
関連ニュース
6月22日 インディアンス対ツインズ 来年4月にプエルトリコで開催
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
関連動画
6月21日 バルガスが球団史上最長の特大逆転スリーラン
-
圧巻の10奪三振! ダルビッシュの熱投
2017.6.25 12:48 Sundayこれぞ、ダルビッシュ有だ。
日本時間6月24日に行われたダルビッシュと田中将大との投げ合いに大きな注目が集まった。田中が8回まで9奪三振の好投をすればダルビッシュはその上をゆく7回10奪三振で多くのファンが興奮する投球を披露した。
関連ニュース
6月24日 ダルビッシュ対田中 メジャー初対決は勝敗つかず
6月19日 【戦評】ダルビッシュを攻略しマリナーズ快勝
関連動画
-
打球を飛ばすジャッジ! 第26号ソロは133m弾
2017.6.25 12:39 Sunday反撃ののろしとなる一発だ。
ダルビッシュ有と田中将大との投げ合いから一夜。レンジャーズとヤンキースによる熱戦は続いている。次戦ではレンジャーズに3点を許したヤンキース。このまま黙ってはいられない。6回にアーロン・ジャッジが第26号ソロを放って点差を縮めた。
関連ニュース
6月24日 ダルビッシュ対田中 メジャー初対決は勝敗つかず
6月21日 ヤンキースが狙うトレード補強は?
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
6月20日 トレード・デッドライン 注目はロイヤルズ?
関連動画
6月24日 トレイエスのサヨナラ安打でヤンキースが勝利!
6月23日 ジャッジのホームランに少年ファンが大興奮!
6月23日 ジャッジがメジャー最速で今季25号到達!
6月22日 最速王はやはりこの男!166キロの速球で試合を締め括る
6月20日 ヤンキースの有望株トーレスが今季絶望に
6月17日 ジャッジが技ありの23号スリーラン
-
史上初! ルーキー3人が同一試合で初本塁打
2017.6.25 12:27 Sunday彼らが球界の歴史に名を残したルーキー三人衆だ。
ホワイトソックスとの連戦に臨んでいるアスレチックスはルーキー達が輝いた。2番マット・オルソン、6番フランクリン・バレド、そして7番のジェイコブ・ブラグマンが史上初となる同一試合で3人がメジャー初本塁打を放った。彼らの活躍は後世にも残ることだろう。
関連ニュース
関連動画
6月24日 バックネット裏に球審が大量発生!?
-
期待されたシュワーバーを3Aへ
2017.6.24 16:07 Saturday3Aから出直しを図る。
不振により3A落ちが決まったカイル・シュワーバー(カブス)。今季は1番打者として期待されていたが打率1割台と打てていない。3Aで調子を取り戻し、またメジャーの舞台に戻ってくることを期待したいところだ。
関連ニュース
6月23日 大不振のシュワーバーがAAA級降格
6月23日 オールスターのロースターは日本時間7月3日に発表
6月21日 【戦評】1番リゾーの第1打席は出塁率10割!
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
関連動画
6月21日 1番リゾー 7試合連続第1打席出塁の軌跡
6月21日 最強1番打者リゾーが今季3本目の先頭打者アーチ
6月20日 カブスの有望株ヒメネスが特大弾で照明破壊
6月20日 1番リゾー 意表をつくセーフティ・バントで出塁
6月20日 3試合連続弾は幻に マドン監督が退場処分
-
スタントンのホームランはどのくらい飛んだ!?
2017.6.24 15:49 Saturdayこれがスタントンのパワーだ。
ジャンカルロ・スタントン(マーリンズ)は迎えたカブス戦で先発・ラッキーからセンターへの特大弾を放つ。昨年はリーグ最長の飛距離を放った実績をもつ。ちなみに今回の飛距離は…
関連ニュース
6月23日 マーリンズがエチャバリア放出に向けて動く
6月23日 マーリンズ・田澤純一が故障者リストから復帰
6月20日 【戦評】中軸の活躍でマーリンズがサヨナラ勝ち
6月20日 第4回中間発表 各ポジションで熾烈な争いが続く
6月19日 【戦評】フィリップスが2試合連続サヨナラ打
関連動画
6月20日 オズーナが決めた!熱戦にケリをつけるサヨナラ打
6月20日 ボーアの弾丸グランドスラム
-
ハーパーが放つ鋭い打球がチームを勝利に導く
2017.6.24 15:29 Saturdayハーパーの勢いは止まらない。
ナショナルズ打線をけん引するブライス・ハーパー。レッズとの一戦では5対5のまま延長戦に突入した。10回裏には2死一・三塁から放った彼の打球はライトの打球を越えて・・・
関連ニュース
6月22日 【戦評】マーリンズ ノーヒッター阻止から逆転勝利
6月20日 【戦評】中軸の活躍でマーリンズがサヨナラ勝ち
6月20日 【戦評】クルーバー完封!インディアンス完勝
6月20日 第4回中間発表 各ポジションで熾烈な争いが続く
関連動画
6月22日 マックス・シャーザー 6試合連続2桁奪三振!
6月22日 エリスの内野安打でノーヒッター終了…
6月20日 ブライス・ハーパー 弾丸ライナーの18号
6月17日 シャーザーが5試合連続2桁奪三振
-
レッドソックスの背番号34は永遠に
2017.6.24 15:21 Saturdayレッドソックスに新たな伝説が加わった。
昨年限りで引退してデービッド・オルティス。日本時間6月24日のツインズ戦前に彼が付けていた背番号34の永久欠番を祝うセレモニーが行われた。これでオルティスの伝説は後世にも長く伝わっていくに違いない。
関連ニュース
6月22日 【戦評】好調ロイヤルズ ペレスの満塁弾で逆転勝利
6月21日 【戦評】レッドソックス 今季初の単独首位浮上!
6月20日 トレード・デッドライン 注目はロイヤルズ?
6月19日 第11週の最優秀ブルペンはレッドソックス
関連動画
6月17日 送球しようとしたボールがバットに…不運なバスケス
-
トレイエスのサヨナラ安打でヤンキースが勝利!
2017.6.24 15:05 Saturday延長戦に及ぶ激戦に終止符がうたれた。
日本時間6月24日に行われたレンジャーズ対ヤンキースの一戦は9回に両チームとも1点ずつをいれて延長戦に突入。迎えた10回裏にロナルド・トレイエス(ヤンキース)が2死一・三塁からセンターへのヒットを放って劇的なサヨナラ勝ちを収めた。
関連ニュース
関連動画
-
バックネット裏に球審が大量発生!?
2017.6.23 16:11 Friday個性豊かなメジャーリーグのホーム・スタジアム。そこを訪れるファンたちもまた、個性豊かな人々が集まっている。
日本時間6月23日にアスレチックスの本拠地オークランド・コロシアムで行われたアスレチックス対アストロズの一戦。バックネット裏に何やら怪しげな集団が…。詳しい様子は動画でご確認ください。
関連ニュース
関連動画
6月23日 「最強のユーティリティ」ゴンザレスの13号スリーラン
6月17日 送球しようとしたボールがバットに…不運なバスケス
-
ピーダーソンの勝ち越し弾でドジャース7連勝!
2017.6.23 16:01 Friday打った瞬間、文句なし。ジョク・ピーダーソン(ドジャース)が豪快な勝ち越し弾でチームを7連勝に導いた。
すでに2度の故障者リスト入りを経験するなど、不本意なシーズンを送っているピーダーソン。ベンチスタートとなった日本時間6月23日のメッツ戦では、7回表の守備から途中出場した。その裏の先頭打者として回ってきた第1打席で、高めに浮いた速球を捉え、右中間へ豪快な5号勝ち越しソロ。結局、ピーダーソンのこの一発が決勝点となり、チームはなんと7連勝。明日から始まるロッキーズとの3連戦に良い形で臨めそうだ。
関連ニュース
6月20日 【戦評】カーショウ4被弾 ベリンジャーが歴史に名を刻む
6月20日 第11週のMVPはラミレスとデグロム
関連動画
6月22日 野生児プイーグ 特大の13号スリーラン!
6月19日 デグロム 好投&メジャー初本塁打で勝利に貢献!
-
ジャッジのホームランに少年ファンが大興奮!
2017.6.23 15:09 Fridayアーロン・ジャッジ(ヤンキース)は少年ファンの夢を叶えてくれるヒーローだ。
「ジャッジのホームランが見たい!」という少年ファンは、大好きなアーロン・ジャッジのプレイを見るために初めてヤンキースの試合を観戦に来た。ハイテンションでインタビューに答える少年。その少年の目の前で、ジャッジが見事にホームランをかっ飛ばした。少年はもちろん、お父さんも大興奮。少年にとって最高の思い出となったに違いない。
関連ニュース
関連動画
6月23日 ジャッジがメジャー最速で今季25号到達!
-
グランダーソン 球団新となる20本目の先頭打者アーチ
2017.6.23 14:53 Friday日本時間6月23日のドジャース戦でカーティス・グランダーソン(メッツ)が2試合連続となる先頭打者アーチを放った。
今日の一発はメッツ移籍後20本目の先頭打者アーチとなり、メッツの球団記録を更新。球団の歴史に新たな1ページを刻んだ。4月に打率.128と深刻なスランプに陥り、大きく出遅れてしまったものの、6月に入って打率.313、5本塁打とすっかり復調。苦しい戦いが続くメッツだが、経験豊富なベテランの存在はやはりチームに欠かせない。
関連ニュース
6月20日 【戦評】カーショウ4被弾 ベリンジャーが歴史に名を刻む
6月20日 第11週のMVPはラミレスとデグロム
関連動画
6月22日 野生児プイーグ 特大の13号スリーラン!
6月19日 デグロム 好投&メジャー初本塁打で勝利に貢献!
-
「最強のユーティリティ」ゴンザレスの13号スリーラン
2017.6.23 12:55 Friday快進撃を続けるアストロズだが、ホゼ・アルトゥーベ、カルロス・コレアらスター選手のほかにもチームに大きく貢献しているユーティリティ・プレイヤーがいることを忘れてはならない。
その男の名はマーウィン・ゴンザレス。メジャーでは内外野の全7ポジションの経験があり、今季もすでにセンター以外の6ポジションの守備に就いている。それだけでもチームにとっては大変ありがたいのだが、今季はなんと打撃でも大活躍中。日本時間6月23日のアスレチックス戦ではリードを10点に広げる13号スリーランを放ち、早くも自己最多(昨季の13本塁打)に並んだ。打率.312、13本塁打、OPS.990という見事な成績を残しているゴンザレスを「最強のユーティリティ」と呼ぶことに異論はないだろう。
関連ニュース
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
関連動画
6月17日 送球しようとしたボールがバットに…不運なバスケス
-
その低めをホームランに!?ブラックモンの先頭打者弾
2017.6.23 12:42 Friday開幕から驚異的なペースで打ち続けている驚異の1番打者、チャーリー・ブラックモン(ロッキーズ)が芸術的な先頭打者アーチを放った。
日本時間6月23日のダイヤモンドバックス戦。1回裏の第1打席でザック・ゴッドリーの低めのカーブをすくい上げた打球が右中間へスタンドイン!地面から0.84フィート(約25.6cm)という低めの球を見事にすくい上げ、チームに先制点をもたらした。今季は打率.328、16本塁打、56打点と絶好調。「3割・30本・100打点」も夢ではない驚異の1番打者が、好調ロッキーズの強力打線を牽引している。
関連ニュース
6月21日 【戦評】アレナードの逆転打でグレインキーを撃破
6月20日 第4回中間発表 各ポジションで熾烈な争いが続く
6月19日 第11週の最優秀ブルペンはレッドソックス
6月19日 【戦評】アレナード サイクル決めるサヨナラ弾!
関連動画
6月21日 驚異の勝負強さ!アレナードの逆転タイムリー
6月19日 ロッキーズの二遊間による見事な併殺プレイ!
6月19日 フエンテスのメジャー初本塁打でDバックス7連勝
6月19日 アレナードが今季4人目のサイクル達成!
-
頼れる主砲・ゴールドシュミットの18号スリーラン
2017.6.23 12:27 Fridayロッキーズとのナ・リーグ西部地区上位対決3連戦の最終戦。ダイヤモンドバックスは主砲ポール・ゴールドシュミットの3安打4打点の活躍で、シリーズ勝ち越しを決めた。
3回表に勝ち越しタイムリーを放ったゴールドシュミットは、5点リードの状況で回ってきた4回表の打席でリードを8点に広げる18号スリーランを放ち、勝利を決定づけた。やや物足りない成績に終わった昨季とは打って変わって、打率.335、18本塁打、13盗塁、OPS1.068と好調を維持する今季。頼れる主砲がワンランク上のスーパースターへと変貌を遂げるシーズンになるかもしれない。
関連ニュース
6月21日 【戦評】アレナードの逆転打でグレインキーを撃破
6月19日 第11週の最優秀ブルペンはレッドソックス
関連動画
6月19日 フエンテスのメジャー初本塁打でDバックス7連勝
-
ジャッジがメジャー最速で今季25号到達!
2017.6.23 12:19 Friday25歳のアーロン・ジャッジ(ヤンキース)が今季メジャー最速で25号本塁打を放った。
日本時間6月23日のエンゼルス戦。2回裏にブレット・ガードナーの内野ゴロの間に勝ち越したヤンキースはさらに二死一、三塁の場面で3番ジャッジに打順が回ってきた。カウント3-2からの6球目、真ん中付近の甘い速球を捉えた打球は大きな弧を描き、センターへ飛び込む25号スリーラン!チーム70試合目で25本塁打。シーズン58本塁打ペースで打ち続けるジャッジの勢いはまだまだ止まらない。
関連ニュース
関連動画
-
最速王はやはりこの男!166キロの速球で試合を締め括る
2017.6.22 15:06 Thursdayメジャーリーグの最速王はやはりこの男だ。アロルディス・チャップマン(ヤンキース)が復帰2戦目で今季メジャー最速となる102.9マイル(約165.6km/h)を叩き出した。
日本時間6月22日のエンゼルス戦。4点差に迫られた9回表にマウンドに上がったチャップマンは7番C.J.クロンを二塁ライナー、8番ダニー・エスピノーザを三塁ゴロに打ち取り、あっという間に2アウト。そして、9番エリック・ヤングJr.をカウント0-2と追い込んだ後の3球目、高めへのフォーシームはなんと102.9マイルを計測!(MLB公式サイトのGamedayの表示では103.1マイル!)今季メジャー最速の1球にヤングのバットは空を切り、ヤンキースは連敗を7でストップさせた。
関連ニュース
-
マックス・シャーザー 6試合連続2桁奪三振!
2017.6.22 14:54 Thursdayノーヒッターが途切れた後に逆転を許し、好投しながらも敗戦投手となったマックス・シャーザー(ナショナルズ)。しかし、6試合連続2桁奪三振はワシントン移転後の球団新記録となった。
日本時間6月22日のマーリンズ戦。この日のシャーザーは序盤から好投を続け、8回に逆転を許したものの、8回2安打11奪三振2失点の好投で、6試合連続となる2桁奪三振をマークした。2桁奪三振は今季9度目となり、これはリーグ断トツの数字。また、6試合連続2桁奪三振は史上6人目(14度目)の快挙であり、次の登板では史上5人目(7度目)の7試合連続2桁奪三振を目指すことになる。
関連ニュース
関連動画
-
野生児プイーグ 特大の13号スリーラン!
2017.6.22 14:39 Thursday日本時間6月22日のメッツ戦でヤシエル・プイーグ(ドジャース)が豪快な13号スリーランをかっ飛ばした。
会心の当たりだったのか、プイーグは打球の行方をじっくりと追い、ベースをゆっくり一周。これを不快に感じたメッツの選手たちがプイーグに対してクレームを入れ、一塁手のウィルマー・フローレス、捕手のトラビス・ダーノウと口論になりかける場面も。その後もベテラン遊撃手のホゼ・レイエスや同郷のスラッガー、ヨエニス・セスペデスと言葉を交わす場面が見られた。
関連ニュース
6月20日 【戦評】カーショウ4被弾 ベリンジャーが歴史に名を刻む
6月20日 トレード・デッドライン 注目はロイヤルズ?
6月20日 第4回中間発表 各ポジションで熾烈な争いが続く
6月19日 【戦評】前田が投打に活躍 ドジャース逃げ切り
関連動画
6月21日 また打った!ベリンジャーが10試合で10ホーマー
6月21日 コリー・シーガーが3本塁打6打点の大活躍!
6月19日 前田を助けたプイーグの好プレイ
6月19日 ヘルナンデスが好捕でチームのピンチを救う