-
新人三塁手・チャップマンが広大な守備範囲を見せつける
2017.7.31 14:25 Mondayアスレチックスの新人三塁手、マット・チャップマン。メジャー最初の94打数で6本塁打を放つなどパワフルな打撃が魅力だが、メジャー有数の強肩を誇る三塁守備でも随所で輝きを放っている。
日本時間7月31日に行われたアスレチックス対ツインズの一戦は、アスレチックスが8回裏にチャップマンの2点タイムリー二塁打で追いついて延長戦に突入。10回表のツインズの攻撃、二死一塁の場面でザック・グラニットが打ち上げた打球は三塁ファウルグラウンドへのフライとなったが、三塁手のチャップマンがこれを懸命に追って見事にキャッチ。そのまま勢い余ってベンチへ飛び込んだものの、チャップマンはしっかり着地を決めた。本拠地オークランド・コロシアムのファウルグラウンドはメジャー有数の広さを誇っており、その広大なファウルグラウンドでチャップマンが自慢の守備力を見せつけたプレイとなった。
関連ニュース
7月14日 次に動くのは誰だ!?トレード市場の投手事情
7月13日 【前半戦レビュー】ア・リーグ西部地区
関連動画
7月30日 予告先発が突如変更! グレイの移籍先決定か!?
-
ピアース ここ4日で2本目のサヨナラ満塁本塁打
2017.7.31 14:15 Monday日本時間7月28日のアスレチックス戦でサヨナラ満塁本塁打を放ったばかりのスティーブ・ピアース(ブルージェイズ)が、またしても勝負強さを見せつけた。
日本時間7月31日に行われたブルージェイズ対エンゼルスの一戦は、3回までに7得点をあげたエンゼルスが試合を優位に進め、10-4とエンゼルスが6点をリードした状態で9回裏を迎えた。ところが、9回裏にブルージェイズ打線が繋がり始め、ブルックス・パウンダースからケビン・ピラーが12号ツーランを放って4点差。さらに無死二塁となったところでエンゼルスはクローザーのバド・ノリスを投入したが、ノリスもこの流れを止められず、ラッセル・マーティンのタイムリーで3点差。そして、一死満塁の場面で3日前に劇的な一発を放ったばかりのピアースが逆転サヨナラ満塁本塁打をレフトスタンドへ叩き込んだ。1シーズンに2本のサヨナラ満塁本塁打を放ったのはメジャー史上3人目。1週間で2本放ったのはもちろん史上初の快挙となった。
関連ニュース
関連動画
-
ベルトレイ 3000本目のヒットは三塁線を破る二塁打
2017.7.31 14:07 Mondayメジャー20年目の名三塁手エイドリアン・ベルトレイ(レンジャーズ)が日本時間7月31日のオリオールズ戦でついに通算3000安打に到達した。
4回裏一死一塁で回ってきた第2打席。ベルトレイはカウント3-0からの4球目を捉え、三塁線を破るタイムリー二塁打を放って史上31人目の通算3000安打を達成した。史上10番目の若さでの達成であり、ドミニカ共和国出身の選手としては史上初、三塁手としてはジョージ・ブレットとウェイド・ボッグスに次ぐ史上3人目の快挙。グラウンドにはチームメイトのほか、ベルトレイの家族も駆けつけ、本拠地グローブライフ・パーク・イン・アーリントンはベルトレイを祝福するムード一色に包まれた。
関連ニュース
7月31日 エイドリアン・ベルトレイ 通算3000安打達成!
7月31日 トレード期限まであと18時間 どうなるダルビッシュ
7月30日 ベルトレイ 史上31人目の通算3000安打到達なるか
7月25日 レンジャーズ ダルビッシュ放出に慎重な姿勢
7月14日 次に動くのは誰だ!?トレード市場の投手事情
7月13日 【前半戦レビュー】ア・リーグ西部地区
関連動画
7月27日 オンデック・サークルを移動させたベルトレイが退場に
7月26日 大砲・ギャロが2打席連発!珍記録達成の可能性も
7月24日 カルロス・ゴメス 体勢を崩しながらも決勝アーチ
7月23日 ダルビッシュの12奪三振を12秒で振り返る
-
モンカダの素早いグラブトスがチームを救う
2017.7.30 11:50 Sunday球界No.1の有望選手として注目が集まっているヨアン・モンカダの本職は二塁。今月、ホワイトソックスが積極的なトレードを行っていることもありメジャーでの出番が増えた。打力がウリの選手ではあるが守備でも華麗なプレーをみせる。
迎えたインディアンス戦で「4番・二塁」として出場したモンカダ。打力を期待されての4番抜擢も2打席までは無安打。しかし、4回に守備でファンを興奮させた。1死走者なしで打席に立ったのはブラッドリー・ジマー。なんとバント攻撃を仕掛け、ホワイトソックス守備陣を困惑させた。この状況を変えたのは若きモンカダの守備。素早いグラブトスでジマーをアウトにし、ファインプレー。この時点で3対4と劣勢であり、もしこれが安打になっていたらインディアンスにさらに流れが傾いていたかもしれない。
関連ニュース
7月13日 【前半戦レビュー】ア・リーグ中部地区
関連動画
7月27日 有望株・モンカダ 記念すべきメジャー初アーチ
7月25日 大砲・デービッドソンが場外へ消える特大アーチ
7月22日 移籍のラザフォード メジャー昇格目指し修行中
7月22日 ホワイトソックス移籍のクラーキン 新天地での活躍を期待
7月22日 モンカダの今季初安打は満塁からの適時三塁打
-
ナショナルズ移籍のケンドリックが初安打!
2017.7.30 11:26 Sunday日本時間7月29日にナショナルズはフィリーズからハウィ・ケンドリックを獲得した。野手の故障者が多いこともあって大きな期待がかけられている彼にさっそく移籍後初打席が巡ってきた。
移籍してきたケンドリックの魅力は安定した打力とどこでも守れる器用さだ。移籍後初試合となったロッキーズ戦ではベンチスタートとなったが意外とすぐ出番が来た。0対4と劣勢の場面だったが、6回1死一塁で打席に立つと相手先発のヘルマン・マルケスから左翼手の頭上を越える二塁打を放ち、記念すべきナショナルズでの初安打を記録した。
関連ニュース
7月28日 【戦評】ナショナルズが4者連続アーチ含む8本塁打で完勝
7月27日 ストラスバーグ故障者リスト入り フェッディ昇格へ
7月27日 ナショナルズが2018年オールスターのロゴを公開
7月26日 ストラスバーグは軽傷 次回登板は予定通り
関連動画
7月28日 シャーザー 6回9奪三振の好投で6年連続200奪三振
7月28日 ナショナルズ 4者連続含む1イニング5本塁打の猛攻
7月23日 今季初登板の投手にハーパーがメジャーの洗礼
7月20日 捕球可能性7%!ロビンソンが「五つ星」の好プレイ
7月19日 やられたらやり返す ホームラン返しだ!!!
-
予告先発が突如変更! グレイの移籍先決定か!?
2017.7.30 10:51 Sunday日本時間7月31日に予定されていたツインズ対アスレチックスの試合。予告先発ではバートロ・コローンとソニー・グレイが投げる予定だった。しかしアスレチックスが突如、先発投手を変更したことで大きな話題となっている。
トレード期限まで残り2日となったメジャーリーグ。ダルビッシュ有(レンジャーズ)をはじめ、このグレイの動向も注目されている。前回登板となった日本時間7月26日のブルージェイズ戦ではアスレチックスでの最後の登板になるのではないか、とも言われていたもののまだ移籍先は決まっていない。そして明日の予告先発では当初、グレイの名前が発表されていたがDLから復帰したジャレル・コットンの登板が明らかになった。この急な変更はグレイの移籍先が決まったことを示唆しているのかもしれない。
関連ニュース
7月14日 次に動くのは誰だ!?トレード市場の投手事情
7月13日 【前半戦レビュー】ア・リーグ西部地区
-
圧巻の投球! 田中がメジャー自己最多の14奪三振
2017.7.30 05:41 Sundayこれが田中将大の真骨頂だ。今回対戦したレイズといえば開幕戦で7点を取られてしまった相手で彼にとっては鬼門といえる。今季3度目の対決となったチームに対してこれまでとは見違えるほどの投球を披露した。
今季、田中はこの試合が始まるまでにレイズとは2回対戦して13失点と苦戦していた。特に際立つのは被本塁打で2試合で5本打たれている。日本時間7月29日に行われた試合では6回2死まで相手打線を無安打に抑える投球をみせ、8回を最後に降板するまでわずかに2被安打、奪三振の数は「14」を数えた。この数字は田中自身のメジャー自己最多であり、苦手としていた相手をほぼ完ぺきに抑えたこともあってさらなる活躍が期待される形となった。
関連ニュース
関連動画
7月29日 田中を強力援護! ジャッジの33号本塁打
7月28日 アーロン・ジャッジ サヨナラの輪の中で歯が欠ける
7月28日 ガードナーのサヨナラ弾 「不敗神話」継続中!
7月22日 後半戦待望の一発 ジャッジが今季31号本塁打
7月19日 HRダービー準優勝のサノーが後半戦初アーチ!
7月18日 打てなくても守備で貢献 ジャッジのレーザービーム
-
ヌニェスがレッドソックス移籍後初安打
2017.7.29 10:35 Saturdayレッドソックスはジャイアンツからエドゥアルド・ヌニェスを獲得し、念願だった三塁手の補強に成功した。彼は迎えたロイヤルズ戦で「2番・指名打者」として出場すると3回に迎えた打席で嬉しい移籍後初安打を記録した。
以前から弱点とされていたレッドソックスの三塁。ジャイアンツで実績をつくってきたヌニェスの加入はとても大きい。日本時間7月29日のロイヤルズ戦では指名打者としての出場。相手先発のジェーソン・バルガスから左安を記録し、記念すべき移籍後初安打となった。これからは三塁守備にも就き守備陣を盛り立てる大事な役割を担うことになるだろう。
関連ニュース
7月27日 新加入・ヌニェスの起用法はどうなる?
7月26日 レッドソックスが三塁手補強 ヌニェスを獲得
7月24日 レッドソックスの有望株ディバースがメジャー昇格へ
7月14日 次に動くのは誰だ!?トレード市場の投手事情
7月13日 【前半戦レビュー】ア・リーグ東部地区
関連動画
-
田中を強力援護! ジャッジの33号本塁打
2017.7.29 10:06 Saturday後半戦開始直後は不振に陥っていたアーロン・ジャッジ。去る日本時間7月21日のマリナーズ戦で後半戦初本塁打を放ってから少しずつ復調の兆しをみせている。この日のレイズ戦では田中将大が先発しており、彼を強力援護する一発を放った。
後半戦開始から日本時間7月21日のマリナーズ戦開始までの7試合で打率.115と苦しんでいたジャッジは直近6試合で打率.250と完全復調とは言えないが2本の本塁打を放っている。そして迎えたレイズ戦では4回の打席に左翼スタンドへの弾丸ライナーを放ち貴重な追加点を挙げた。
関連ニュース
関連動画
7月28日 アーロン・ジャッジ サヨナラの輪の中で歯が欠ける
7月28日 ガードナーのサヨナラ弾 「不敗神話」継続中!
7月22日 後半戦待望の一発 ジャッジが今季31号本塁打
7月19日 HRダービー準優勝のサノーが後半戦初アーチ!
7月18日 打てなくても守備で貢献 ジャッジのレーザービーム
-
いざ9連勝へ! ペレスが貴重な先制点となる21号本塁打
2017.7.29 09:14 Saturdayレッドソックスとの対戦に臨んでいるロイヤルズ。ここまで8連勝と勢いに乗っているチームはさらなる連勝に向けて主砲のバットが火をふいた。
チームの攻守の要を担っているサルバドール・ペレス。この試合前まで20本塁打を放っており、ロイヤルズにとって必要不可欠な存在だ。2回に迎えた打席では相手先発のリック・ポーセロが投じた2球目のツーシームをフェンウェイ・パーク名物の「グリーン・モンスター」の上を越えていく大きな一発となった。
関連ニュース
7月25日 ロイヤルズ・パドレス間で3対3のトレードが成立
7月13日 【前半戦レビュー】ア・リーグ中部地区
関連動画
7月26日 ボニファシオ 素早い返球で犠飛による得点を許さず
7月25日 延長12回 サルバドール・ペレスが貴重な勝ち越し弾
7月24日 好調・モスがライト線を破るサヨナラタイムリー!
7月24日 ロイヤルズ 1番からの三者連続弾で3点を先制!
7月21日 名手ゴードン 2日ぶりの「五つ星」キャッチ!
7月20日 9回にドラマが!ゴードンの犠飛でサヨナラ勝ち
7月19日 アレックス・ゴードンが見事な「五つ星」キャッチ!
-
プライスが左ひじの故障で再びDL入り
2017.7.29 08:24 Saturday2年連続の地区優勝に向けて突き進むレッドソックスにとって痛手となる出来事が起こってしまった。チームの先発ローテーションを守っていた左腕のデービッド・プライスが再び左ひじの故障でDL入りが決まった。
レッドソックス移籍初年度となった昨年は2桁17勝を挙げる活躍をみせたプライス。今年も同様の投球を期待したファンは多かったことだろう。しかし、開幕直前となった日本時間4月2日に左ひじの故障でDL入りしてしまう。その後は地道なリハビリを経て日本時間5月30日に復帰を果たした。復帰後は11試合登板で7回のクオリティスタート(6回3失点以下)を達成してここまで5勝を挙げた。大事な後半戦を勝ち抜くには彼の力が必要不可欠だっただけにこの時期での離脱はチームに大きな影響を与えることだろう。
-
苦労人・コールマン 30歳にしてメジャー初本塁打
2017.7.28 14:48 Friday2015年のロイヤルズ時代以来2年ぶりにメジャー昇格を果たした「30歳のルーキー」ダスティ・コールマン(パドレス)に嬉しいメジャー初本塁打が飛び出した。
日本時間7月28日のメッツ戦に「7番・遊撃」で先発出場したコールマンは、5回裏の第3打席でメッツの2番手タイラー・ピルの初球を捉え、逆方向である右中間へ記念すべきメジャー初本塁打となる1号スリーランを叩き込んだ。コールマンは2008年のドラフトでアスレチックスから28巡目(全体844位)指名を受けてプロ入りし、マイナー通算924試合に出場してきた苦労人。マイナー契約でパドレスに加入した今季はAAA級で88試合に出場し、打率.209、14本塁打、11盗塁、OPS.717をマーク。日本時間7月25日に2年ぶりとなるメジャー昇格を果たしていた。
関連ニュース
7月14日 【前半戦レビュー】ナ・リーグ西部地区
-
アーロン・ジャッジ サヨナラの輪の中で歯が欠ける
2017.7.28 14:33 Fridayヤンキースがブレット・ガードナーの一発で劇的なサヨナラ勝ちを収めた日本時間7月28日のレイズ戦。歓喜に沸くサヨナラの輪の中でアーロン・ジャッジが災難に襲われていた。
ホームベース付近でガードナーを出迎えるヤンキースナイン。その輪の中で、ガードナーのヘルメットがジャッジの歯に直撃してしまったのだ。ジャッジは口のあたりを抑え、そのままベンチ裏へ。MLB公式サイトでヤンキースの番記者を務めるブライアン・ホッチのツイートによると、ジャッジに大きな問題はなく、明日は通常通り試合に出場できる見通しとなっている。オールスター・ブレイク以降は調子を落としているジャッジだが、ひょっとするとこのヘルメット直撃が復調のきっかけになるかもしれない。
関連ニュース
関連動画
7月28日 ガードナーのサヨナラ弾 「不敗神話」継続中!
7月22日 後半戦待望の一発 ジャッジが今季31号本塁打
7月19日 HRダービー準優勝のサノーが後半戦初アーチ!
7月18日 打てなくても守備で貢献 ジャッジのレーザービーム
-
ガードナーのサヨナラ弾 「不敗神話」継続中!
2017.7.28 14:16 Friday日本時間7月28日に行われたヤンキース対レイズの一戦は延長戦に突入。アロルディス・チャップマンが2回4奪三振パーフェクトの好投を見せると、最後はブレット・ガードナーがライトスタンドへサヨナラ弾を叩き込み、同地区対決にケリをつけた。
ガードナーはこのサヨナラ弾が今季18号。レギュラーシーズンはまだ60試合以上残っているが、2014年の17本塁打を上回り、自己最多記録を更新した。また、今季ヤンキースはガードナーが本塁打を放った15試合に全勝。「不敗神話」はこの一発で継続された。チャップマンは11回表のレイズの攻撃を三者三振に斬って取るなどようやく復調の兆しを見せており、トミー・ケインリー、アダム・ウォーレンらブルペン陣も好投。これで4連勝となり、首位レッドソックスとのゲーム差を0.5に縮めている。
関連ニュース
関連動画
-
上原が最後を締めカブスが「シカゴ対決」に勝ち越し
2017.7.28 13:01 Friday日本時間7月25日から行われたカブス対ホワイトソックスの「ウィンディシティ・シリーズ」4連戦。日本時間7月28日の最終戦は9回裏を上原浩治が締め、カブスは3勝1敗で同シリーズの勝ち越しを決めた。
6-2と4点リードの場面でマウンドに上がった上原は、先頭のホゼ・アブレイユに低めの速球を捉えられ、センターへ18号ソロを運ばれてしまう。しかし、続くマット・デービッドソンを得意のスプリッターで空振り三振に斬って取ると、代打ヨルマー・サンチェスは1球でサードフライに打ち取って2アウト。最後は有望株ヨアン・モンカダをほぼど真ん中の速球で見逃し三振に仕留め、「シカゴ対決」4連戦の最後を締めくくった。なお、上原の今季成績は38試合で3勝4敗2セーブ、防御率3.44となっている。
関連ニュース
7月24日 【戦評】後半戦好調のカブスがついに地区首位へ浮上
関連動画
7月28日 シュワーバー この日2本目の一発はダメ押し弾
7月24日 コントレラス チームを地区首位へ導く決勝ツーラン
7月20日 モンゴメリーが自身を援護するメジャー初本塁打!
7月19日 ブライアントが左手小指を痛めて途中交代
7月18日 カブス打線に復調の兆し 3連戦で10ホーマー
-
シュワーバー この日2本目の一発はダメ押し弾
2017.7.28 12:51 Friday開幕から調子が上がらず、マイナー降格を経験したカイル・シュワーバー(カブス)。メジャー再昇格後も打率はそれほど上昇していないが、やはりこの男のパワーはホンモノだ。
日本時間7月28日のホワイトソックス戦に「5番・指名打者」で先発出場したシュワーバーは、4回表に16号勝ち越しツーランを放つと、6回表にはリードを3点に広げるタイムリー三塁打。さらに、8回表にはダメ押しとなる17号ソロをライトスタンドへ叩き込んだ。2本塁打を含む3安打4打点の大活躍で、打率は2ヶ月以上ぶりに1割9分台(.191)まで上昇。シーズン17本塁打はメジャー1年目の2015年(16本塁打)を上回り、自己記録を更新した。
関連ニュース
7月24日 【戦評】後半戦好調のカブスがついに地区首位へ浮上
関連動画
7月24日 コントレラス チームを地区首位へ導く決勝ツーラン
7月20日 モンゴメリーが自身を援護するメジャー初本塁打!
7月19日 ブライアントが左手小指を痛めて途中交代
7月18日 カブス打線に復調の兆し 3連戦で10ホーマー
-
J.D.マルティネス 試合を決めるグランドスラム
2017.7.28 12:40 Friday日本時間7月28日のカージナルス戦。ダイヤモンドバックス打線はカージナルス先発のルーク・ウィーバーをなかなか攻略できずにいたが、新加入のスラッガーが一振りで試合を決めた。
今季初先発のウィーバーに序盤3イニングを零封されたダイヤモンドバックス打線。しかし4回表、この回先頭のA.J.ポロックがセンターへの二塁打を放って出塁すると、ジェイク・ラムとポール・ゴールドシュミットがともに四球を選んで無死満塁のチャンスを作る。ここで打席には5番マルティネス。カウント1-2と追い込まれながらも、真ん中付近に甘く入った速球を逃さず捉え、ライトスタンドへ20号グランドスラムを叩き込んだ。試合はこのまま4-0で終了し、マルティネスの一発が決勝点となった。
関連ニュース
7月18日 第15週のMVPはマルティネスとレンドン
7月17日 ナショナルズがドゥーリトルとマドソンを獲得
関連動画
7月27日 ケテル・マーテイ 今季3号はランニングホームラン
7月25日 J.D.マルティネス 新天地での初安打は豪快なスリーラン
7月21日 99マイルも無問題 Dバックスが剛速球を見事に捉える
7月20日 デュバルがサヨナラタイムリー レッズ連敗ストップ
7月18日 ライアン・ジマーマン 球団新の通算235本塁打
-
シャーザー 6回9奪三振の好投で6年連続200奪三振
2017.7.28 12:29 Friday日本時間7月28日のブリュワーズ戦に先発したマックス・シャーザー(ナショナルズ)が6回9奪三振1失点の好投で12勝目。6年連続のシーズン200奪三振に到達した。
味方の大量援護をもらったシャーザーは、4回表にトラビス・ショウに24号ソロを浴びて1点こそ失ったものの、ブリュワーズに連打を許さない危なげないピッチング。5回表二死一塁の場面でウィリー・ペラルタから奪ったこの試合8個目の三振が、今季200個目の三振となった。3四球とやや制球が不安定で、6回までに109球を投げたため6回限りで降板したが、20勝&300奪三振も夢ではないペース。クレイトン・カーショウ(ドジャース)が離脱した今、シャーザーがサイ・ヤング賞の最有力候補であることは間違いない。
関連ニュース
7月27日 ストラスバーグ故障者リスト入り フェッディ昇格へ
7月27日 ナショナルズが2018年オールスターのロゴを公開
7月26日 ストラスバーグは軽傷 次回登板は予定通り
7月24日 GCLナショナルズがダブルヘッダーで連続ノーヒッター達成!
7月14日 明日から後半戦 トラウトとバムガーナーが戦列復帰
7月13日 【前半戦レビュー】ア・リーグ西部地区
関連動画
7月28日 ナショナルズ 4者連続含む1イニング5本塁打の猛攻
7月23日 今季初登板の投手にハーパーがメジャーの洗礼
7月20日 捕球可能性7%!ロビンソンが「五つ星」の好プレイ
7月19日 やられたらやり返す ホームラン返しだ!!!
7月15日 待望の帰還! トラウトがスタメン復帰を果たす
-
延長10回 ピアースのサヨナラ満塁弾で劇的な幕切れ
2017.7.28 12:19 Friday前日、二者連続本塁打で試合をひっくり返してサヨナラ勝ちを決めたブルージェイズは、日本時間7月28日のアスレチックス戦でも再び劇的なサヨナラ勝ちを演じてみせた。
1点ビハインドの9回裏にケンドリズ・モラレスの20号ソロで同点に追い付いたブルージェイズ。10回裏はアスレチックスの4番手リアム・ヘンドリックスから3四球を選んで二死満塁のチャンスを作り、最後はカウント3-2からスティーブ・ピアースがレフトポール際へ9号グランドスラムを叩き込んだ。「切れるな!ファウルになるな!」と言わんばかりのピアースの表情が、劇的な一発をよりドラマティックなものにしていた。
関連ニュース
7月14日 次に動くのは誰だ!?トレード市場の投手事情
7月13日 【前半戦レビュー】ア・リーグ東部地区
関連動画
7月27日 ブルージェイズ 二者連続アーチで逆転サヨナラ
7月21日 避けたバットにボールが… ゴインズが不運な凡退
-
ナショナルズ 4者連続含む1イニング5本塁打の猛攻
2017.7.28 12:07 Friday日本時間7月28日のブリュワーズ戦でナショナルズが1試合8本塁打の「花火大会」を開催。なかでも3回裏の攻撃では4者連続弾を含む5本塁打が飛び出した。
ブリュワーズ先発のマイケル・ブレイゼックからブライス・ハーパーが26号ツーランを放ち、初回に2点を先制したナショナルズ。3回裏は先頭のマックス・シャーザーが四球を選んで出塁すると、ブライアン・グッドウィンの10号ツーラン、ウィルマー・ディフォーの3号ソロ、ハーパーのこの日2本目となる27号ソロ、ライアン・ジマーマンの21号ソロと、なんと4者連続本塁打が飛び出した。ダニエル・マーフィーはセンターフライに倒れたものの、続くアンソニー・レンドンがこの回5本目となる21号ソロ。ホゼ・ロバトンにもタイムリー二塁打が飛び出し、ナショナルズはこの回7得点の猛攻で一気に試合を決めた。
関連ニュース
7月27日 ストラスバーグ故障者リスト入り フェッディ昇格へ
7月27日 ナショナルズが2018年オールスターのロゴを公開
7月26日 ストラスバーグは軽傷 次回登板は予定通り
7月24日 GCLナショナルズがダブルヘッダーで連続ノーヒッター達成!
7月14日 明日から後半戦 トラウトとバムガーナーが戦列復帰
7月13日 【前半戦レビュー】ア・リーグ西部地区
関連動画
7月23日 今季初登板の投手にハーパーがメジャーの洗礼
7月20日 捕球可能性7%!ロビンソンが「五つ星」の好プレイ
7月19日 やられたらやり返す ホームラン返しだ!!!
7月15日 待望の帰還! トラウトがスタメン復帰を果たす