-
ベルトレイ 2試合連発で通算450号に王手!
2017.6.27 15:19 Tuesday今季中の通算3000安打達成が濃厚となっており、将来の殿堂入りを有力視されているエイドリアン・ベルトレイ(レンジャーズ)の調子が上がってきた。
日本時間6月27日のインディアンス戦、「4番・三塁」で先発出場したベルトレイは1回表、1点を先制した直後の打席で左中間スタンドへ豪快な4号スリーランを叩き込んだ。前日のヤンキース戦に続く2試合連発となったこの一発が通算449本目。450号はあくまでも通過点であり、500号に届く可能性も十分にある。今季は開幕から故障者リスト入りし、大きく出遅れたものの、打率.294、OPS.897とその打棒にはまだまだ衰えは見られない。
関連ニュース
6月24日 ダルビッシュ対田中 メジャー初対決は勝敗つかず
6月19日 【戦評】ダルビッシュを攻略しマリナーズ快勝
関連動画
6月25日 圧巻の10奪三振! ダルビッシュの熱投
6月22日 大砲ギャロの19号はランニングホームラン!
6月20日 ドナルドソン!モラレス!ブルージェイズが逆転勝ち
6月17日 レンジャーズがドラフト指名の上位3選手と契約
-
プイーグが自慢の強肩でカルフーンを刺す!
2017.6.27 15:07 Tuesdayメジャー屈指の強肩の持ち主として知られるヤシエル・プイーグ(ドジャース)が、日本時間6月27日のエンゼルス戦で自慢の強肩を披露した。
8回表のエンゼルスの攻撃、一死からコール・カルフーンがレフトへのヒットで出塁すると、続くアルバート・プーホルスのライト前ヒットの間にカルフーンは三塁を狙う。しかし、ドジャースのライトは強肩プイーグ。その右腕から繰り出された96.3マイル(約155.0km/h)の送球は、三塁への見事なストライク返球となりカルフーンは三塁タッチアウト!この送球はプイーグにとって今季最速のスローイングとなった。
関連ニュース
6月27日 第12週のMVPはクルーバーとベリンジャー
6月27日 第5回中間発表 投票締め切りまであと3日!
6月26日 第12週の最優秀ブルペンはドジャース
6月26日 【戦評】ブリュワーズ 快勝で首位キープ
6月26日 【戦評】ワイルドピッチで5得点 ドジャース10連勝!
6月26日 コリー・クルーバー 復調の理由とは?
6月23日 【戦評】青木3安打!アストロズが50勝一番乗り
6月23日 大不振のシュワーバーがAAA級降格
6月23日 オールスターのロースターは日本時間7月3日に発表
6月22日 【戦評】好調ロイヤルズ ペレスの満塁弾で逆転勝利
関連動画
6月26日 世にも奇妙な逆転劇 ドジャースが4暴投で5得点
6月23日 ピーダーソンの勝ち越し弾でドジャース7連勝!
6月23日 グランダーソン 球団新となる20本目の先頭打者アーチ
6月22日 野生児プイーグ 特大の13号スリーラン!
6月21日 コリー・シーガーが3本塁打6打点の大活躍!
6月21日 また打った!ベリンジャーが10試合で10ホーマー
-
アーロン・ジャッジ 打撃練習で特大の一発!
2017.6.27 15:01 Tuesdayアーロン・ジャッジ(ヤンキース)の打撃練習中は打球の行方から目を離さないほうがいいかもしれない。
日本時間6月27日のホワイトソックス戦の試合前、ジャッジは打撃練習でホワイトソックスの本拠地ギャランティード・レイト・フィールドのレフトスタンド後方のコンコースへ飛び込む特大アーチを放った。ジャッジの打撃練習中は強烈な打球がスタンドにどんどん飛んでくる。危険防止のために打球の行方から目を離さないのはもちろんのこと、目を離さずに見るだけの価値がある打撃練習であることも間違いないだろう。
関連ニュース
6月27日 第5回中間発表 投票締め切りまであと3日!
6月24日 ダルビッシュ対田中 メジャー初対決は勝敗つかず
6月21日 ヤンキースが狙うトレード補強は?
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
6月20日 トレード・デッドライン 注目はロイヤルズ?
関連動画
6月25日 打球を飛ばすジャッジ! 第26号ソロは133m弾
6月24日 トレイエスのサヨナラ安打でヤンキースが勝利!
6月23日 ジャッジのホームランに少年ファンが大興奮!
6月23日 ジャッジがメジャー最速で今季25号到達!
6月22日 最速王はやはりこの男!166キロの速球で試合を締め括る
6月20日 ヤンキースの有望株トーレスが今季絶望に
6月17日 ジャッジが技ありの23号スリーラン
-
バイエズのスライディングキャッチをStatcastで分析!
2017.6.27 14:31 Tuesday日本時間6月27日のナショナルズ戦で上原浩治を助ける見事なスライディングキャッチを見せたハビアー・バイエズ(カブス)。この美技によりStatcast導入後の新記録が生まれていた!
Statcastの計測によると、フェンス際のファウルフライを捕球するためにバイエズが走った距離は132フィート(約40.2m)。これは遊撃手が捕球した打球ではStatcast導入後の最長記録を更新する数字だった。落下点に向かって一直線に走り、フェンスを恐れず果敢にスライディングキャッチを試みたバイエズ。名手アディソン・ラッセルが欠場してもバイエズがいる。流石カブス、流石バイエズ、といったところだろうか。
関連ニュース
6月27日 第5回中間発表 投票締め切りまであと3日!
6月26日 第12週の最優秀ブルペンはドジャース
6月26日 【戦評】ブリュワーズ 快勝で首位キープ
6月23日 大不振のシュワーバーがAAA級降格
6月23日 オールスターのロースターは日本時間7月3日に発表
6月21日 【戦評】1番リゾーの第1打席は出塁率10割!
関連動画
6月27日 ハビアー・バイエズ 驚異の美技2連発!
6月24日 期待されたシュワーバーを3Aへ
6月21日 1番リゾー 7試合連続第1打席出塁の軌跡
6月21日 最強1番打者リゾーが今季3本目の先頭打者アーチ
-
ハビアー・バイエズ 驚異の美技2連発!
2017.6.27 14:20 Tuesdayアディソン・ラッセルの欠場により本職である遊撃で先発出場したハビアー・バイエズ(カブス)が好守を連発し、チームの勝利に大きく貢献した。
日本時間6月27日のナショナルズ戦に「5番・遊撃」で先発出場したバイエズは、3回裏の守備でブライス・ハーパーが放った痛烈なライナーを見事にダイビングキャッチ。さらに、8回裏の守備ではアダム・リンドのファウルフライをフェンスを恐れずスライディングキャッチし、上原浩治を大いに助けた。バイエズは9回表にリードを5点に広げるタイムリーツーベースを放ったが、9回裏に4点を奪われ、5-4で辛くも逃げ切ったため、結果的にバイエズのタイムリーが決勝点に。攻守両面でバイエズが輝いた一日だった。
関連ニュース
6月27日 第5回中間発表 投票締め切りまであと3日!
6月26日 第12週の最優秀ブルペンはドジャース
6月26日 【戦評】ブリュワーズ 快勝で首位キープ
6月23日 大不振のシュワーバーがAAA級降格
6月23日 オールスターのロースターは日本時間7月3日に発表
6月21日 【戦評】1番リゾーの第1打席は出塁率10割!
関連動画
-
新球場の人気者 「ザ・フリーズ」
2017.6.27 12:59 Tuesday今季オープンしたブレーブスの新球場、サンストラス・パーク。この球場の外野フェンス際を駆け抜ける謎の全身タイツ男が新球場の名物となりつつある。
全身タイツ男の名は「ザ・フリーズ」。球場のレフトポール際からライトポール際までをファン1名と競争するイベントが人気を博している(ファンには5秒のハンデが与えられる)。実は、この男の正体は球団スタッフのナイジェル・タルトンさん。学生時代に陸上をやっていた経験もあるそうだが、現役の選手ではなく、あくまでも球団スタッフなのだ。「ザ・フリーズ」との対戦を希望するメジャーリーガーも現れており、今後ますます注目を浴びることになりそうだ。
関連ニュース
6月26日 【戦評】ブリュワーズ 快勝で首位キープ
6月22日 フリーマン 三塁転向を真剣に検討中
6月21日 フリーマンが三塁手として復帰の可能性
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
6月19日 【戦評】フィリップスが2試合連続サヨナラ打
関連動画
6月18日 フィリップスの一打でブレーブスがサヨナラ勝ち
-
メジャー復帰のグリチックが146mの特大アーチ
2017.6.26 14:53 Mondayなかなか波に乗れないカージナルスはデクスター・ファウラーとケビン・シーグリストの故障者リスト入り、チャド・ハフマンのAAA級降格に伴い、AAA級からランドール・グリチック、ルーク・ボイト、マイク・マイヤーズの3選手を昇格させた。
そしてグリチックは日本時間6月26日のパイレーツ戦で、いきなり「4番・レフト」で先発出場。2回裏の第1打席でメジャー復帰後初安打を放つと、6回裏の第3打席では1点差に追い上げる特大の5号ソロをレフトスタンドに叩き込んだ。Statcastの計測によると、グリチックのこの一発は478フィート(約145.7m)を記録。Statcast導入後のカージナルスの選手による最長本塁打となった。グリチックの一発をきっかけに同点に追い付いたカージナルスは、7回裏に4点を勝ち越し。8-4でパイレーツに勝利し、連敗を3でストップさせた。
関連ニュース
6月23日 マーリンズがエチャバリア放出に向けて動く
6月22日 【戦評】カージナルス 連日の延長戦を制したが…
6月21日 【戦評】延長11回にカージナルス打線が大爆発
6月19日 【戦評】1番リゾーの勢いが止まらない カブス5割復帰
6月18日 【戦評】オリオールズ打線爆発!相手右腕を最短KO
関連動画
6月22日 トミー・ファムが大活躍!勝利の立役者に
-
世にも奇妙な逆転劇 ドジャースが4暴投で5得点
2017.6.26 14:34 Mondayこれは本当にメジャーリーグの試合なのだろうか…。ロッキーズが1920年以降では初となる「暴投による5失点」でドジャースに逆転を許してしまった。
日本時間6月26日のロッキーズ対ドジャース戦。首位ドジャース相手の被スイープだけは避けたいロッキーズは7回表終了時点で6-4と2点をリードしていた。ところが、7回裏に登板した4番手ジェイク・マギーがピンチを作って降板すると、代わってマウンドに上がった5番手アダム・オッタビーノが大誤算。2暴投の間に3点を失い、あっという間に逆転を許してしまったのだ。オッタビーノは続く8回裏にも2暴投で2失点。1試合4暴投は球団ワーストタイ記録となり、一人の投手が1試合で暴投により4失点以上を喫したのは直近50年で初めてだった。
関連ニュース
6月23日 【戦評】ダイヤモンドバックスが上位対決3連戦に勝ち越し
6月21日 【戦評】アレナードの逆転打でグレインキーを撃破
6月20日 【戦評】カーショウ4被弾 ベリンジャーが歴史に名を刻む
6月20日 トレード・デッドライン 注目はロイヤルズ?
6月20日 第4回中間発表 各ポジションで熾烈な争いが続く
6月19日 【戦評】アレナード サイクル決めるサヨナラ弾!
6月19日 【戦評】前田が投打に活躍 ドジャース逃げ切り
関連動画
6月23日 ピーダーソンの勝ち越し弾でドジャース7連勝!
6月23日 グランダーソン 球団新となる20本目の先頭打者アーチ
6月23日 その低めをホームランに!?ブラックモンの先頭打者弾
6月23日 頼れる主砲・ゴールドシュミットの18号スリーラン
6月22日 野生児プイーグ 特大の13号スリーラン!
6月21日 驚異の勝負強さ!アレナードの逆転タイムリー
6月21日 コリー・シーガーが3本塁打6打点の大活躍!
6月21日 また打った!ベリンジャーが10試合で10ホーマー
6月19日 前田を助けたプイーグの好プレイ
6月19日 ロッキーズの二遊間による見事な併殺プレイ!
6月19日 アレナードが今季4人目のサイクル達成!
6月19日 ヘルナンデスが好捕でチームのピンチを救う
-
デズカルソ 今季2度目のサヨナラ打!
2017.6.26 14:21 Mondayチームの優勝には脇役の活躍が欠かせない。ダニエル・デズカルソ(ダイヤモンドバックス)はカージナルス時代にチームを支える脇役として首脳陣から高い評価を受けていた選手だ。
そのデズカルソがまた試合を決めた。日本時間5月1日のロッキーズ戦で延長13回にサヨナラツーランを放ったデズカルソは、日本時間6月26日のフィリーズ戦で、延長11回までもつれた試合に終止符を打つサヨナラタイムリー!これでチームは直近13試合でなんと11勝。その快進撃の裏にはデズカルソのような脇役の活躍があるのだ。なお、延長11回に登板してサヨナラ打を浴びたエドゥブレイ・ラモス(フィリーズ)はリリーバーながら早くも今季7敗目(0勝)を喫している。
関連ニュース
6月23日 【戦評】ダイヤモンドバックスが上位対決3連戦に勝ち越し
6月22日 【戦評】カージナルス 連日の延長戦を制したが…
6月21日 【戦評】アレナードの逆転打でグレインキーを撃破
6月21日 【戦評】延長11回にカージナルス打線が大爆発
6月19日 【戦評】アレナード サイクル決めるサヨナラ弾!
関連動画
6月23日 その低めをホームランに!?ブラックモンの先頭打者弾
6月23日 頼れる主砲・ゴールドシュミットの18号スリーラン
6月22日 トミー・ファムが大活躍!勝利の立役者に
6月19日 フエンテスのメジャー初本塁打でDバックス7連勝
-
ロサレス Statcast史上「最速」のホームラン
2017.6.26 14:13 Mondayホームランを打ったときも全力疾走を欠かさないアダム・ロサレス(アスレチックス)が「最速」本塁打の新記録を打ち立てた。
子供のとき、ホームランを打った際に「どんな顔をしてベースを一周すればいいのかわからなかった」というロサレスはホームランを打っても、あたかもスリーベースを打ったかのように全力疾走を欠かさない。そんなロサレスは今年4月に本塁打後のベース一周で15.90秒という新記録を樹立したが、日本時間6月26日のホワイトソックス戦で放った今季4号本塁打でその記録を再び更新。ちなみに、上位10傑のうち4位と9位を除く8つがロサレスの記録となっている(残り2つはレッズのビリー・ハミルトン)。
関連ニュース
6月26日 元オールスター捕手・ボートがブリュワーズへ
6月23日 【戦評】青木3安打!アストロズが50勝一番乗り
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
6月20日 トレード・デッドライン 注目はロイヤルズ?
関連動画
-
レネイ・リベラが攻守に大活躍!
2017.6.26 13:56 Monday投手の良さを引き出す好リードで知られるレネイ・リベラ(メッツ)が攻守両面で見事な活躍を見せた。
日本時間6月26日のジャイアンツ戦に「8番・捕手」で先発出場したリベラは、2回表に4号ツーランを放つと、4回表には5号ソロを放ち、自身初の1試合2本塁打を記録。守ってはフェンス際の難しいファウルフライに対して見事なスライディングキャッチを披露し、ハンター・ペンスの盗塁を正確なスローイングで阻止した。リベラの活躍もあって、メッツは8-2で快勝。なお、この試合でリベラの2発を含む4本塁打が飛び出したメッツは、今月46本塁打となり、球団の月間本塁打記録を塗り替えた。
関連ニュース
関連動画
-
71回目のオールド・タイマーズ・デイが開催
2017.6.26 13:02 Mondayかつての名選手たちがヤンキー・スタジアムに集う、「オールド・タイマーズ・デイ」が今年も開催された。
ヤンキースの元選手・監督・コーチ・トレーナー・ブロードキャスターらが招待され、年に一度、豪華な顔ぶれが集まるこのイベント。71回目の開催となった今年は10年以上にわたって正捕手を務め、4度のワールドシリーズ制覇に貢献したホルヘ・ポサダが初参加。「コア・フォー」(ポサダ、デレク・ジーター、マリアーノ・リベラ、アンディ・ペティット)の4人の中からオールド・タイマーズ・デイ参加一番乗りとなった。
関連ニュース
6月24日 ダルビッシュ対田中 メジャー初対決は勝敗つかず
6月21日 ヤンキースが狙うトレード補強は?
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
6月20日 トレード・デッドライン 注目はロイヤルズ?
関連動画
6月25日 打球を飛ばすジャッジ! 第26号ソロは133m弾
6月24日 トレイエスのサヨナラ安打でヤンキースが勝利!
6月23日 ジャッジのホームランに少年ファンが大興奮!
6月23日 ジャッジがメジャー最速で今季25号到達!
6月22日 最速王はやはりこの男!166キロの速球で試合を締め括る
6月20日 ヤンキースの有望株トーレスが今季絶望に
6月17日 ジャッジが技ありの23号スリーラン
-
バティスタの久々となる一発で2対2の同点に!
2017.6.26 07:22 Monday待ちに待った第13号!
5月には9本の本塁打を放ったホセ・バティスタだったが、6月はわずかに2本しか打っていなかった。そして迎えたロイヤルズ戦では先発のジェイソン・ハメルからレフトスタンドへ特大の一発を放った。
関連動画
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
6月19日 【戦評】ダルビッシュを攻略しマリナーズ快勝
関連動画
6月22日 大砲ギャロの19号はランニングホームラン!
6月20日 ドナルドソン!モラレス!ブルージェイズが逆転勝ち
6月18日 華麗なプレイを見せるリトル・トゥロウィツキー
6月17日 レンジャーズがドラフト指名の上位3選手と契約
-
バクストンは守備でも魅せる! ついにブレイクか!?
2017.6.25 13:01 Sunday美技・ダイビングキャッチ!
インディアンスとの試合に臨んだツインズ。今季、正真正銘のブレイクを狙うバイロン・バクストンはセンターを守る。最終回、4対2とリードしていたが2死二塁のピンチを迎えた。ジェイソン・キプニスが放った打球はセンターへ。果たしてその打球の行方は…
関連ニュース
6月22日 インディアンス対ツインズ 来年4月にプエルトリコで開催
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
関連動画
6月21日 バルガスが球団史上最長の特大逆転スリーラン
-
圧巻の10奪三振! ダルビッシュの熱投
2017.6.25 12:48 Sundayこれぞ、ダルビッシュ有だ。
日本時間6月24日に行われたダルビッシュと田中将大との投げ合いに大きな注目が集まった。田中が8回まで9奪三振の好投をすればダルビッシュはその上をゆく7回10奪三振で多くのファンが興奮する投球を披露した。
関連ニュース
6月24日 ダルビッシュ対田中 メジャー初対決は勝敗つかず
6月19日 【戦評】ダルビッシュを攻略しマリナーズ快勝
関連動画
-
打球を飛ばすジャッジ! 第26号ソロは133m弾
2017.6.25 12:39 Sunday反撃ののろしとなる一発だ。
ダルビッシュ有と田中将大との投げ合いから一夜。レンジャーズとヤンキースによる熱戦は続いている。次戦ではレンジャーズに3点を許したヤンキース。このまま黙ってはいられない。6回にアーロン・ジャッジが第26号ソロを放って点差を縮めた。
関連ニュース
6月24日 ダルビッシュ対田中 メジャー初対決は勝敗つかず
6月21日 ヤンキースが狙うトレード補強は?
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
6月20日 トレード・デッドライン 注目はロイヤルズ?
関連動画
6月24日 トレイエスのサヨナラ安打でヤンキースが勝利!
6月23日 ジャッジのホームランに少年ファンが大興奮!
6月23日 ジャッジがメジャー最速で今季25号到達!
6月22日 最速王はやはりこの男!166キロの速球で試合を締め括る
6月20日 ヤンキースの有望株トーレスが今季絶望に
6月17日 ジャッジが技ありの23号スリーラン
-
史上初! ルーキー3人が同一試合で初本塁打
2017.6.25 12:27 Sunday彼らが球界の歴史に名を残したルーキー三人衆だ。
ホワイトソックスとの連戦に臨んでいるアスレチックスはルーキー達が輝いた。2番マット・オルソン、6番フランクリン・バレド、そして7番のジェイコブ・ブラグマンが史上初となる同一試合で3人がメジャー初本塁打を放った。彼らの活躍は後世にも残ることだろう。
関連ニュース
関連動画
6月24日 バックネット裏に球審が大量発生!?
-
期待されたシュワーバーを3Aへ
2017.6.24 16:07 Saturday3Aから出直しを図る。
不振により3A落ちが決まったカイル・シュワーバー(カブス)。今季は1番打者として期待されていたが打率1割台と打てていない。3Aで調子を取り戻し、またメジャーの舞台に戻ってくることを期待したいところだ。
関連ニュース
6月23日 大不振のシュワーバーがAAA級降格
6月23日 オールスターのロースターは日本時間7月3日に発表
6月21日 【戦評】1番リゾーの第1打席は出塁率10割!
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
関連動画
6月21日 1番リゾー 7試合連続第1打席出塁の軌跡
6月21日 最強1番打者リゾーが今季3本目の先頭打者アーチ
6月20日 カブスの有望株ヒメネスが特大弾で照明破壊
6月20日 1番リゾー 意表をつくセーフティ・バントで出塁
6月20日 3試合連続弾は幻に マドン監督が退場処分
-
スタントンのホームランはどのくらい飛んだ!?
2017.6.24 15:49 Saturdayこれがスタントンのパワーだ。
ジャンカルロ・スタントン(マーリンズ)は迎えたカブス戦で先発・ラッキーからセンターへの特大弾を放つ。昨年はリーグ最長の飛距離を放った実績をもつ。ちなみに今回の飛距離は…
関連ニュース
6月23日 マーリンズがエチャバリア放出に向けて動く
6月23日 マーリンズ・田澤純一が故障者リストから復帰
6月20日 【戦評】中軸の活躍でマーリンズがサヨナラ勝ち
6月20日 第4回中間発表 各ポジションで熾烈な争いが続く
6月19日 【戦評】フィリップスが2試合連続サヨナラ打
関連動画
6月20日 オズーナが決めた!熱戦にケリをつけるサヨナラ打
6月20日 ボーアの弾丸グランドスラム
-
ハーパーが放つ鋭い打球がチームを勝利に導く
2017.6.24 15:29 Saturdayハーパーの勢いは止まらない。
ナショナルズ打線をけん引するブライス・ハーパー。レッズとの一戦では5対5のまま延長戦に突入した。10回裏には2死一・三塁から放った彼の打球はライトの打球を越えて・・・
関連ニュース
6月22日 【戦評】マーリンズ ノーヒッター阻止から逆転勝利
6月20日 【戦評】中軸の活躍でマーリンズがサヨナラ勝ち
6月20日 【戦評】クルーバー完封!インディアンス完勝
6月20日 第4回中間発表 各ポジションで熾烈な争いが続く
関連動画
6月22日 マックス・シャーザー 6試合連続2桁奪三振!
6月22日 エリスの内野安打でノーヒッター終了…
6月20日 ブライス・ハーパー 弾丸ライナーの18号
6月17日 シャーザーが5試合連続2桁奪三振