
八回に一挙5点の猛攻 ガーディアンズが勝負を第3戦に持ち込む
2025.10.2 10:14 Thursday
【ガーディアンズ6-1タイガース】クリーブランド/プログレッシブフィールド、10月1日(日本時間2日)
タイガースの1勝リードで迎えたワイルドカードシリーズ(WCS=3回戦制)第2戦が行われ、ガーディアンズが勝利。七回まで2安打に抑え込まれたが、八回に...

カブス第1戦の先発は苦労人ボイド 会見では涙を見せる場面も
2025.9.30 16:03 Tuesday
29日(日本時間30日)、パドレスとのワイルドカードシリーズを前にカブスのクレイグ・カウンセル監督は第1戦の先発をマシュー・ボイドと発表。メジャー11年目の34歳は大役への任命に感極まった。
同日の会見でボイドはシャツで涙を拭いながら、カウンセル監督か...

スター軍団メッツがポストシーズン進出逃す マーリンズに完封負け
2025.9.29 09:01 Monday
【マーリンズ4-0メッツ】マイアミ/ローンデポパーク、9月28日(日本時間29日)
メッツはマーリンズに完封で敗れ、ポストシーズン進出を逃した。ポストシーズン進出のためには勝利に加え、同率で並ぶレッズの敗北が必要だったが、打線が度重なる得点機で沈黙。...

ガーディアンズが史上最大の逆転劇演じる ア中地区を連覇
2025.9.29 07:43 Monday
【ガーディアンズ9×-8レンジャーズ】クリーブランド/プログレッシブフィールド、9月27日(日本時間28日)
史上最大15.5ゲームの差を逆転し、ガーディアンズがア・リーグ中地区優勝に輝いた。マジック1で162試合目を迎えたガーディアンズは、試合中に同率首位...

ブルージェイズが2015年以来の地区優勝 カークが2本塁打
2025.9.29 07:07 Monday
【ブルージェイズ13-4レイズ】トロント/ロジャースセンター、9月28日(日本時間29日)
マジック1でシーズン最終戦を迎えたブルージェイズがレイズを下し、2015年以来7度目のア・リーグ東地区優勝。アレハンドロ・カークが初回に14号先制グランドスラム、追い...

ポストシーズンを見据えながらもドジャース4連勝
2025.9.28 14:38 Sunday
【マリナーズ3-5ドジャース】シアトル/T-モバイルパーク、9月27日(日本時間28日)
ドジャースがキケ・ヘルナンデスの決勝二塁打でマリナーズに勝利し、4連勝を挙げた。この日は大谷翔平と手オスカー・ヘルナンデスを休養させ、30日(日本時間10月1日)に...

ガーディアンズがサヨナラ死球でプレーオフ進出 2.5%からの逆転劇
2025.9.28 12:24 Sunday
【ガーディアンズ3×-2レンジャーズ】クリーブランド/プログレッシブフィールド、9月27日(日本時間28日)
ガーディアンズはレンジャーズにサヨナラ勝ちを収め、ポストシーズン進出が決定。9月2日時点ではポストシーズン進出確率わずか2.5%だったが、終盤の...

ホームズの1安打投球でメッツ勝利 プレーオフに望みつなぐ
2025.9.28 10:55 Sunday
【マーリンズ0-5メッツ】マイアミ/ローンデポパーク、9月27日(日本時間28日)
最悪の状況でもメッツは161試合目に強い。2007年、メッツが史上最悪の崩壊劇を繰り広げる最中の161試合目、ジョン・メインはマーリンズを8回1安打無失点に抑え、大勝を収め(一...

レッズがワイルドカード3位タイに浮上 自力でのPS進出が復活
2025.9.27 13:17 Saturday
【ブルワーズ1-3レッズ】ミルウォーキー/アメリカンファミリーフィールド、9月26日(日本時間27日)
レッズは再び主導権を握り、ポストシーズン進出が目前となった。しかし、仕事はまだ終わっていない。
レッズは同地区ブルワーズとの3連戦の初戦に3-1...

ブルージェイズ同率首位キープ 31歳ルーカスが値千金の決勝アーチ
2025.9.27 13:14 Saturday
【ブルージェイズ4-2レイズ】トロント/ロジャースセンター、9月26日(日本時間27日)
生き残り、前進し、繰り返す。今季のブルージェイズはそうして戦い続けてきた。2015年以来となる地区優勝に向けて、レギュラーシーズンの終了が迫る中、レイズ3連戦の初戦...

レッドソックス4年ぶりのポストシーズン進出 吉田は3安打1打点の活躍
2025.9.27 13:11 Saturday
【レッドソックス4-3タイガース】ボストン/フェンウェイパーク、9月26日(日本時間27日)
レッドソックスの吉田正尚は本拠地でのタイガース戦に「4番・DH」でスタメン出場。4打数3安打1打点の活躍を見せ、今季の打撃成績は打率.272、出塁率.315、OPS.69...

ナショナルズ7点差逆転もリード守れず 小笠原は2回無失点の好リリーフ
2025.9.27 13:06 Saturday
【ナショナルズ9-10ホワイトソックス】ワシントンD.C./ナショナルズパーク、9月26日(日本時間9月27日)
ナショナルズの小笠原慎之介は本拠地でのホワイトソックス戦、五回1死二、三塁の場面で3番手として登板。ライトへの犠牲フライでリードを広げられたも...

スタントンの勝ち越し打でヤンキース5連勝 同率首位を維持
2025.9.26 16:05 Friday
【ヤンキース5-3ホワイトソックス】ニューヨーク/ヤンキースタジアム、9月25日(日本時間26日)
ヤンキースはジャンカルロ・スタントンの3点タイムリー二塁打で逆転勝利を挙げ、ホワイトソックス3連戦をスイープ(3連勝)。連勝を5に伸ばし、ブルージェイ...

バーショが失速ブルージェイズを救う満塁弾 同率首位で最後の3連戦へ
2025.9.26 16:02 Friday
【ブルージェイズ6-1レッドソックス】トロント/ロジャースセンター、9月25日(日本時間26日)
直近7試合で1勝6敗と急ブレーキがかかり、ヤンキースの猛追を受けているブルージェイズは、レッドソックスに快勝。ブルペンデーを挑んだ投手陣が七回途中までパ...

タイガースがガーディアンズに勝利 同率首位へ再浮上
2025.9.26 15:57 Friday
【ガーディアンズ2-4タイガース】クリーブランド/プログレッシブフィールド、9月25日(日本時間26日)
前日までの連敗で地区2位に転落していたタイガースは、ガーディアンズとの3連戦の3戦目に勝利し、86勝73敗で同率首位に復帰した。ガーディアンズとの3...

マルテの美技でレッズが逃げ切り プレーオフに望みつなぐ
2025.9.26 15:51 Friday
【レッズ2-1パイレーツ】シンシナティ/グレートアメリカンボールパーク、9月25日(日本時間26日)
レッズはミルウォーキーで行われるレギュラーシーズン最後の3連戦のために短くて3日間、ポストシーズンに進出してワイルドカードシリーズを突破すれば長くて...

今永が8失点の乱調でカブス敗れる 鈴木は2本塁打で不振脱出の兆し
2025.9.26 15:49 Friday
【カブス5-8メッツ】シカゴ/リグレーフィールド、9月25日(日本時間26日)
カブスの今永昇太(32)が今季ワーストの8失点で8敗目(9勝)。カブスは鈴木誠也の2本塁打などで追い上げを図ったが、メッツ投手陣の好投に振り切られた。敗れたカブスはワイルド...

マリナーズが2001年以来24年ぶりの地区優勝 ローリーは60本塁打に到達
2025.9.25 13:28 Thursday
【マリナーズ9-2ロッキーズ】シアトル/T-モバイルパーク、9月24日(日本時間25日)
ファンが待ち続けた瞬間がついにやってきた。T-モバイルパークは1999年7月15日に開場してから通算2092試合目を迎え、4万2883人の観衆は歴史の目撃者となったのだ。
...

カブス10得点快勝で連敗ストップ 鈴木はタイムリー二塁打で93打点目
2025.9.25 12:45 Thursday
【カブス10-3メッツ】シカゴ/リグレーフィールド、9月24日(日本時間25日)
メッツの捕手フランシスコ・アルバレスが大きくボールを逸らす中、カブスのピート・クロウ=アームストロングは悠々と二塁から三塁へ進み、徐々にスピードを落とした。しかし、クロウ...

パイレーツ・スキーンズが今季最終登板で6回無失点 防御率は1点台に
2025.9.25 12:19 Thursday
【レッズ3-4パイレーツ】シンシナティ/グレートアメリカンボールパーク、9月24日(日本時間25日)
パイレーツ先発のポール・スキーンズは四回先頭のギャビン・ラックスをセカンドゴロに打ち取った時点で今季の防御率が1点台となり、球団の歴史に名を刻んだ。...