English Español 韓国語

各球団の史上最高額の契約 1億ドル未満はアスレチックスなど5球団

2021.12.29 13:00 Wednesday
 日本時間12月28日、移籍情報サイト「MLBトレード・ルーマーズ」では各球団の史上最高額の契約を特集する記事を公開した。今オフはワンダー・フランコと11年1億8200万ドルで契約延長したレイズと、コリー・シーガーと10年3億2500万ドルで契約したレンジャーズが球...

オルティス ツインズ解雇からボストンの英雄、殿堂入り有力候補へ

2021.12.29 10:00 Wednesday
 メジャーリーグ公式サイトのニック・アギレラ記者は「最も可能性が低かった2022年の殿堂入り候補者」と題し、低評価を覆して殿堂入り候補の名選手へと上りつめた7人の選手を紹介する特集記事を公開した。そのなかで1位に選ばれたのは、今回の殿堂入り投票におい...

メッツ ゾーズマーが分析ディレクターからGM補佐に昇進との報道

2021.12.29 09:00 Wednesday
 メジャーリーグ公式サイトが関係者から得た情報によると、メッツは分析ディレクターのベン・ゾーズマーをGM補佐に昇進させることを決めたようだ。ハーバード大学出身のゾーズマーは、ドジャースに6年間在籍して2020年シーズンのワールドシリーズ制覇に貢献。今...

サイ・ヤング賞“実質3度”の名投手・サンタナは殿堂入りできるのか

2021.12.28 13:00 Tuesday
 今オフ、ツインズから2人の殿堂入り選手が誕生した。トニー・オリーバとジム・カートだ。両者とも記者投票では有資格期間の15年(現在は10年)を完走した末に落選となったものの、時代委員会で復活当選。この2人と同様に、時代委員会での選出が期待されているの...

選手会が労使交渉の機構側の姿勢を批判 タンキングのない競争を希望

2021.12.28 11:00 Tuesday
 ロックアウトが始まって約1カ月が経過しようとしているなか、ザック・ブリットン(ヤンキース)、マーカス・セミエン(レンジャーズ)、ルーカス・ジオリト(ホワイトソックス)の3選手がロックアウトについて語り、労使交渉におけるメジャーリーグ機構側(=オ...

ロイヤルズの有望株・ウィットJr. 来季の開幕ロースター入りを目指す

2021.12.28 10:00 Tuesday
 ロイヤルズの有望株、ボビー・ウィットJr.は2019年ドラフト1巡目(全体2位)指名でプロ入り。昨年は新型コロナウイルスのパンデミックの影響でマイナーのシーズンが開催されなかったため、プロ野球選手としてフルシーズンを過ごすのは今季が初めてだった。今季は...

87年ナのサイ・ヤング賞を再投票 実際の受賞者はトップ5圏外に

2021.12.27 13:00 Monday
 過去35年間でサイ・ヤング賞を受賞したリリーフ投手は4人しかいない。1987年ナ・リーグのスティーブ・ベドロージアン、1989年ナ・リーグのマーク・デービス、1992年ア・リーグのデニス・エカーズリー、そして2003年ナ・リーグのエリック・ガニエという顔ぶれであ...

サヨナラ弾 史上最多はトーミー13本、現役最多はプーホルス12本

2021.12.27 11:00 Monday
 日本時間12月27日、メジャーリーグ公式サイトのジェイソン・カターニア記者は通算サヨナラ本塁打トップ10を紹介する特集記事を公開した。メジャー史上最多のサヨナラ本塁打を放ったのは、通算612本塁打を記録して2018年に有資格初年度で殿堂入りを果たしたジム・ト...

グリフィーJr.がメッツへ移籍していたらマリナーズ佐々木は誕生せず?

2021.12.27 10:00 Monday
 日本時間12月27日、メジャーリーグ公式サイトのマイケル・クレア記者は「もしケン・グリフィーJr.がトレードを拒否せずメッツへ移籍していたら?」という特集記事を公開した。1999年オフ、マリナーズとメッツのあいだでグリフィーJr.を含むトレードが決まりかけた...

今季各球団でブレイクした有望株 エンゼルスは右腕・ダニエルが選出

2021.12.25 12:00 Saturday
 プロスペクト(若手有望株)の情報を専門的に扱う「MLBパイプライン」では、サム・ダイクストラ、ジョナサン・マヨ、ウィリアム・ボアの3人が各球団の「今季ブレイクしたプロスペクト」を選出する特集記事を公開した。同サイトは今季開幕前に各球団の「今季ブレイ...

韓国ロッテの右腕・ストレイリー 3年ぶりのメジャー復帰を目指す

2021.12.25 11:00 Saturday
「スポーツグリッド」のクレイグ・ミッシュ記者によると、韓国プロ野球のロッテ・ジャイアンツで2年連続2ケタ勝利をマークした先発右腕ダン・ストレイリーは、ロッテからの残留オファーを拒否し、2019年以来3年ぶりとなるメジャー復帰を目指しているようだ。ただ...

メッツ ロックアウト明けにマクニールまたはスミスの放出を検討か

2021.12.25 10:00 Saturday
 ロックアウト前にマックス・シャーザーだけでなく、スターリング・マーテイ、マーク・キャナ、エドゥアルド・エスコバーを獲得したメッツ。野手3人の加入と出場停止処分明けのロビンソン・カノーの復帰により野手は人員過多となっており、地元紙「ニューヨーク・...

優秀なメジャーリーガーを輩出している大学 MLB公式サイトが特集

2021.12.24 14:00 Friday
 メジャーリーグ公式サイトのポール・カセラ記者は、優秀なメジャーリーガーを輩出している大学のトップ10を独自に選出して紹介する特集記事を公開した。カセラ記者は「完全に主観的なランキング」と前置きしているが、輩出したメジャーリーガーの人数だけでなく、...

各球団の通算最多出場選手は名選手がズラリ MLB公式サイトが特集

2021.12.24 11:00 Friday
 メジャーリーグ公式サイトのウィル・レイッチ記者は、各球団の通算最多出場選手を紹介する特集記事を公開した。出場試合数が多いということは、長年にわたって戦力として活躍したことの証であり、往年の名選手がズラリと並んでいる。ちなみに、1つの球団で通算300...

ドジャース ロックアウト前にベリンジャーと年俸1700万ドルで合意

2021.12.24 10:00 Friday
「ESPN」のジェフ・パッサン記者によると、ドジャースはロックアウト突入前にコディ・ベリンジャーと年俸調停を回避して1年1700万ドルで合意していたようだ。ベリンジャーは「スーパー2」として2019年オフから年俸調停の権利を取得しており、2019年の60万5000ドル...

注目の殿堂入り投票 現時点で判明分の得票率トップはオルティス

2021.12.23 12:00 Thursday
 今回(2022年度)のアメリカ野球殿堂入り投票はバリー・ボンズ、ロジャー・クレメンス、カート・シリング、サミー・ソーサの4人がラストイヤーを迎えるため、「ステロイド時代の総決算」という意味を持つ投票として大きな注目を集めている。記者投票は年内いっぱ...

超大型契約を望むコレア シーガーの契約規模を上回るのは困難か

2021.12.23 11:00 Thursday
 今オフのFA市場における最大の注目選手であるカルロス・コレアは超大型契約を望んでおり、コリー・シーガーがレンジャーズと結んだ10年3億2500万ドルを超える規模の契約を欲しているとみられる。しかし、コレアは非常に故障の多い選手でもあり、各球団はコレア...

パイレーツに球団史上初の女性コーチが誕生 キャラハン育成コーチ

2021.12.23 10:00 Thursday
 パイレーツに球団史上初めて、ユニフォームを着た女性コーチが誕生することになった。まだ球団からの正式発表は行われていないものの、球団関係者によると、ケイトリン・キャラハンがフロリダ州ブラデントンの球団施設を拠点とする育成コーチに就任することが決定...

殿堂入り投票ノミネート30名 各選手の「知っておくべきデータ」

2021.12.22 15:00 Wednesday
 2022年度のアメリカ野球殿堂入り投票は年内いっぱいで締め切られ、日本時間1月26日に結果発表が行われる。今回、投票用紙に名前が掲載されている候補者は30名。アレックス・ロドリゲス、デービッド・オルティスら13名が初登場し、カート・シリング、バリー・ボン...

ぜいたく税が確定 ドジャース3265万ドル、パドレス129万ドル

2021.12.22 11:00 Wednesday
 AP通信によると、今季の全球団の給与支払額は40億5000万ドルとなり、過去最高額を記録した2017年(42億5000万ドル)から4.6%減少し、2015年(39億ドル)以降では最少となったようだ。そんななか、ドジャースはメジャー史上2位となる年俸総額2億6200万ドルを記...
« Previous PageNext Page »