
レイズ・崔志萬が右膝炎症で7~10日離脱 筒香の一塁起用増か
2021.3.14 11:30 Sunday
日本時間3月14日、レイズのケビン・キャッシュ監督は正一塁手の崔志萬(チェ・ジマン)が右膝の炎症により「しばらくのあいだ戦列を離れる可能性がある」ことを明らかにした。チェは再検査まで7~10日ほど離脱する見込みとなっている。ベンチコーチのマット・ク...

レッズ・秋山が途中交代 「左ハムストリングの故障」と球団発表
2021.3.14 11:00 Sunday
日本時間3月14日、アスレチックスとのオープン戦に「1番・センター」でスタメン出場していた秋山翔吾(レッズ)が3回表の守備からベンチに退いた。レッズの公式ツイッターによると、秋山は左ハムストリングを故障し、現在検査を受けているという。この日唯一の...

エンゼルス・大谷 2度目の登板は3回途中5失点も手応え
2021.3.14 10:00 Sunday
日本時間3月14日、大谷翔平(エンゼルス)がホワイトソックス戦でオープン戦2度目のマウンドに上がった。2回裏にルイス・ロバートの1号ソロなどで5点を失い、敗戦投手となったが、速球は最速99マイル(約159キロ)を計測し、得意のスプリッターも威力十分。登...

名捕手・モリーナの「盗塁抑止力」 MLB公式サイトが特集
2021.3.13 14:00 Saturday
日本時間3月12日、あるツイートが話題となった。メジャーリーグの記録を扱うアカウント(@MLBStats)が2004~20年の17年間で許した盗塁数が少ないトップ5球団を紹介したのだ。そのツイートによると、1位はカージナルスの847盗塁。2位のダイヤモンドバックスは1...

ヤンキースの正遊撃手・トーレス 昨季不振も完全復活に自信
2021.3.13 12:30 Saturday
グレイバー・トーレス(ヤンキース)は2019年に38本塁打を放つ大活躍を見せたが、昨季は42試合に出場して打率.243、3本塁打、16打点、OPS.724と不振を極めた。調整不足のまま開幕を迎えたことが低調なパフォーマンスや左ハムストリングの故障につながったとみられ...

内野手不足のレッズ インディアンスからフリーマンを獲得
2021.3.13 12:00 Saturday
日本時間3月13日、レッズはインディアンスから金銭トレードでマイク・フリーマンを獲得したことを発表した。フリーマンはインディアンスとマイナー契約を結んで招待選手としてスプリング・トレーニングに参加しており、レッズでも同じく招待選手扱いとなる。レッ...

Rソックス・澤村がオープン戦初登板 指揮官「良い球を投げていた」
2021.3.13 11:30 Saturday
日本時間3月13日、澤村拓一(レッドソックス)がレイズとのオープン戦で初登板。5回表に2番手として登板した澤村は二死から二塁打を浴び、3者連続四球で1点を失ったところで降板した。予定の1イニングを投げ切れず、「神経質になりすぎた。二塁打のあと、制...

インディアンスの開幕投手がビーバーに決定 2年連続2度目
2021.3.13 11:00 Saturday
日本時間3月13日、インディアンスのテリー・フランコーナ監督は昨季に続いて今季もシェーン・ビーバーが開幕投手を務める予定であることを明らかにした。昨季のビーバーは投手三冠を獲得してサイ・ヤング賞を受賞しており、フランコーナは「(誰が開幕投手を務め...

マーケイキスが現役引退を表明 メジャー15年で通算2388安打
2021.3.13 00:00 Saturday
オリオールズで9年、ブレーブスで6年、メジャーで合計15年にわたってプレーし、通算2388安打を放ったニック・マーケイキスが現役引退を表明した。「ジ・アスレチック」によると、マーケイキスは昨年のリーグ優勝決定シリーズでブレーブスの敗退が決まった時点で...

今季の最優秀防御率の有力候補10人 前田とダルビッシュも選出
2021.3.12 15:00 Friday
メジャーリーグ公式サイトでは5人のライターがそれぞれ各リーグから1人ずつ、合計10人の投手を最優秀防御率のタイトルを獲得する有力候補として選出している。昨季のア・リーグのタイトルホルダーであるシェーン・ビーバー(インディアンス)は選出されたが、ナ...

マイナーで守備シフト制限、ロボット審判など新ルールの実験へ
2021.3.12 14:00 Friday
日本時間3月12日、メジャーリーグ機構は今季のマイナーリーグで守備シフトや投手の牽制球の制限、一塁・二塁・三塁ベースのサイズの拡大、ロボット審判の導入など、様々な新ルールのテストを行うことを発表した。メジャーリーグ機構は試合ペースの改善や試合時間...

パイレーツが右腕・ケーヒルを獲得 年俸150万ドルのメジャー契約
2021.3.12 13:00 Friday
日本時間3月12日、パイレーツがジャイアンツからフリーエージェントとなっていた33歳のベテラン右腕、トレバー・ケーヒルとメジャー契約を結ぶことで合意したことが明らかになった。基本給150万ドルに加え、最大100万ドルの出来高が設けられているようだ。パイレ...

Rソックスの25歳・ダルベックは「ネクスト・ジャッジ」になれるか
2021.3.12 12:00 Friday
昨季メジャーデビューして23試合で8本塁打を量産したボビー・ダルベック(レッドソックス)が残した数字がアーロン・ジャッジ(ヤンキース)のメジャー1年目(2016年)に酷似していることが話題となっている。三振率、四球率、空振り率、ゾーン内スイング率、ゾ...

フィリーズ・リアルミュートが練習再開 開幕戦出場に望み
2021.3.12 11:00 Friday
2月に右手親指を骨折していたJ・T・リアルミュート(フィリーズ)が日本時間4月2日の開幕戦出場に向けて大きな一歩を踏み出した。リアルミュートは日本時間3月12日、医者からの許可が下り、本格的な練習を再開。ジョー・ジラルディ監督によると、スローイン...

メッツ・デグロムが圧巻の投球 3回パーフェクトで7奪三振
2021.3.12 10:00 Friday
3年連続3度目の開幕投手を務めることが決定しているジェイコブ・デグロム(メッツ)が日本時間3月12日に行われたアストロズとのオープン戦に先発し、圧巻のピッチングを披露した。デグロムは3イニングを投げて9人の打者と対戦し、5者連続を含む7つの三振を...

カージナルスの速球王・ヒックス 2019年6月以来の実戦登板
2021.3.11 15:00 Thursday
最速105マイル(約169キロ)の速球を誇るジョーダン・ヒックス(カージナルス)が2019年6月以来となる実戦のマウンドに戻ってきた。日本時間3月11日、ナショナルズとのBゲーム(練習試合)に登板したヒックスはわずか11球で1イニングを三者凡退。3人の打者を...

「マエダはエースだ」 MLB公式サイトがツインズ・前田を分析
2021.3.11 14:00 Thursday
昨年2月にドジャースからツインズへトレードされた前田健太は移籍1年目の昨季、11先発で6勝1敗、防御率2.70という好成績を残してアメリカン・リーグのサイ・ヤング賞投票で2位にランクインした。過小評価されがちだった自身の実力を結果という形で証明し、今...

若き本塁打王誕生なるか ゲレーロJr.、タティスJr.、ソトに注目
2021.3.11 13:00 Thursday
2021年は若き本塁打王が誕生するシーズンとなるかもしれない。メジャーリーグではレギュラーシーズン最終日に22歳以下だった選手が本塁打王のタイトルを獲得したケースが過去に8例あるが、今季はブラディミール・ゲレーロJr.(ブルージェイズ)、フェルナンド・タ...

Rソックスのクローザー争い オッタビーノとバーンズの一騎打ち
2021.3.11 12:00 Thursday
レッドソックスのアレックス・コーラ監督はまだ正式にクローザーを任命していないが、アダム・オッタビーノとマット・バーンズの両右腕による一騎打ちとみられている。昨季はバーンズがクローザーを務め、9セーブを記録。一方のオッタビーノはロッキーズ時代の201...

アストロズNo.1有望株・ウィットリー トミー・ジョン手術決定
2021.3.11 11:00 Thursday
日本時間3月11日、アストロズのダスティ・ベイカー監督は有望株右腕フォレスト・ウィットリーがトミー・ジョン手術を受ける予定であることを発表した。「MLB Pipeline」のプロスペクト・ランキングで球団1位・全体41位にランクインしているウィットリーは先週、...