【戦評】ツインズがインディアンスをスイープし首位復帰
2017.6.26 15:16 Monday

先週末に本拠地ターゲット・フィールドでスイープを喫してから1週間。今度はツインズがインディアンスの本拠地プログレッシブ・フィールドでスイープをやり返し、約1週間ぶりに首位に返り咲いた。
「本当に楽しい3連戦だったね」とツインズのポール・モリター監督は充実の3連戦を振り返った。「我々は良い試合ができると確信していた。でも、試合の行方というのは誰にもわからない。だから我々は日々戦うんだ。全ての試合がタフだし、心地よさを感じたことなんて一度もないよ」と気を緩めることなく、次なる戦いを見据えていたモリター監督の姿が印象的だった。
この試合ではエース右腕のアービン・サンタナが6回7奪三振無四球無失点の好投を見せ、今季10勝目をマークした。しかし、インディアンス打線に9安打を浴びたように、相手打線を完全に封じたというピッチングではなかった。今回のスイープは3試合合計で得点圏打率.043(23打数1安打)に終わったインディアンス打線に助けられた部分も大きく、このあたりがモリター監督を安心させない要素になっているのだろう。
打線ではサンタナの女房役、ジェイソン・カストロが2本のタイムリーツーベースを放ち、3打点の活躍。モリター監督は「カストロは大活躍だったね。3打点を叩き出してくれた。彼のおかげだよ」とカストロの働きを称賛した。
ライバル・インディアンスとの3連戦をスイープし、首位に返り咲いたツインズ。しかし、インディアンスの背後には好調・ロイヤルズも迫りつつある。多くの球団にポストシーズン進出のチャンスがある今年のア・リーグ。2015年にワールドシリーズを制覇したロイヤルズと昨年リーグ制覇を成し遂げたインディアンスにツインズがどのように立ち向かっていくのか。地区優勝争いから目が離せない。
関連ニュース
6月26日 コリー・クルーバー 復調の理由とは?
6月23日 オールスターのロースターは日本時間7月3日に発表
6月22日 【戦評】好調ロイヤルズ ペレスの満塁弾で逆転勝利
6月22日 インディアンス対ツインズ 来年4月にプエルトリコで開催
6月21日 【戦評】レッドソックス 今季初の単独首位浮上!
6月21日 第4回中間発表 ホズマーが一塁手トップに浮上
6月20日 トレード・デッドライン 注目はロイヤルズ?
6月20日 【戦評】クルーバー完封!インディアンス完勝
6月20日 第11週のMVPはラミレスとデグロム
6月19日 第11週の最優秀ブルペンはレッドソックス
関連動画
6月22日 ミゲル・カブレラのバットで逆転グランドスラム
6月21日 ムスターカス 通算100本塁打を達成!
6月21日 完全復活のエンカーナシオン 今月7本目のホームラン
6月20日 これぞエース!二塁を踏ませない圧巻の完封劇
6月19日 新人ジマーが今季外野手最速の補殺を記録
6月17日 送球しようとしたボールがバットに…不運なバスケス