English Español 韓国語

2018年レギュラーシーズンは日本時間3月30日開幕

2017.9.13 10:27 Wednesday

 日本時間9月13日、メジャーリーグ機構は2018年レギュラーシーズンの日程を発表した。日本時間3月30日に30球団一斉に開幕戦を迎える予定となっている。

 2018年レギュラーシーズンはメジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会の間で合意に至った新たな労使協定の下で行われる初めてのレギュラーシーズンであり、例年より開幕を早める代わりに各球団に3~4日の休養日が与えられている。その結果、海外での開幕戦開催を除けば、メジャーリーグ史上最も早い開幕日となった。従来は2003年、2008年、2014年に日本時間3月31日に開幕したのが最も早かった。

 また、30球団が一斉に開幕を迎えるのは1968年以来初めてのことである。1968年は当時の20球団が日本時間4月11日に一斉に開幕を迎えた。さらに、現地時間木曜日にレギュラーシーズン開幕を迎えるのは2011年以来7年ぶりとなり、メジャーリーグ史上12度目となる。

 開幕日には同地区対決が8試合組まれているほか、タイガースとパイレーツのインターリーグ(交流戦)が予定されている。翌日(日本時間3月31日)は9試合、日本時間4月1日は15試合、日本時間4月2日は12試合が行われ、開幕週の週末は幕を閉じることになる。

 インターリーグは両リーグの東部地区同士、中部地区同士、西部地区同士で行われる。これにより過去10年のワールドシリーズ対戦カードが4組対戦することになる(フィリーズ対レイズ、カブス対インディアンス、フィリーズ対ヤンキース、ジャイアンツ対レンジャーズ)。

 レギュラーシーズン閉幕は日本時間10月1日となり、同地区対決が12試合予定されている。ジャッキー・ロビンソン・デーは日本時間4月16日、ツインズとインディアンスによるプエルトリコ開催は日本時間4月18日と19日、MLBドラフト初日は日本時間6月5日、ナショナルズ・パークで開催されるオールスター・ゲームは日本時間7月18日に行われる予定である。

spotvnow