各アウォード受賞者の発表予定日をチェック!
2017.11.6 12:09 Monday
ワールドシリーズが終了し、オフシーズンに突入したメジャーリーグ。早くも今週からゴールドグラブ賞、シルバースラッガー賞といったアウォードの受賞者が続々と発表される予定となっている。ここで各アウォード受賞者の発表予定日を確認しておこう。
●BBWAA各賞ファイナリスト(日本時間11月7日午前8時)
BBWAA(全米野球記者協会)の投票によって決定されるMVP、サイ・ヤング賞、新人王、最優秀監督賞のファイナリスト各3名が発表される。なお、投票はポストシーズン開幕前に終了しており、ポストシーズンでのパフォーマンスは選考の対象とならない。
●ゴールドグラブ賞(日本時間11月8日午前11時)
ゴールドグラブ賞の受賞者は監督・コーチの投票にデータ分析を加味して選出される。各ポジションのファイナリストはすでに発表されており、ノーラン・アレナード(ロッキーズ)はデビューイヤーからの5年連続受賞を目指す。
●選手間投票による各賞(日本時間11月9日午前10時)
年間最優秀選手、マービン・ミラー賞、カムバック賞など、選手間投票によって選出される各賞。1992年に各リーグの優秀選手賞が創設されて以降、新たな賞が少しずつ創設され、今年で26回目となった。投票は9月に行われ、両リーグから1名だけ選出される年間最優秀選手のファイナリストにはホゼ・アルトゥーベ(アストロズ)、ジャンカルロ・スタントン(マーリンズ)、アレナードの3名が名を連ねている。
●シルバースラッガー賞(日本時間11月10日午前8時)
監督・コーチの投票に基づき、各ポジションにおいて攻撃面で最も優れたパフォーマンスを見せた選手に贈られる。マイク・トラウト(エンゼルス)は新人王に輝いた2012年から5年連続でこの賞を受賞しており、6年連続の受賞を目指す。
●年間優秀守備選手(日本時間11月11日午前8時)
投票により決定されるゴールドグラブ賞とは異なり、守備成績にデータ分析を加味して選出される。2014年からは両リーグから各ポジション1名のみが選出されるようになり、メジャー全体で9名のみの選出となる。また、その9名の中から年間最優秀守備選手が選出され、それとは別に年間最優秀守備チームも選出される。
●新人王(日本時間11月14日午前8時)
アーロン・ジャッジ(ヤンキース)とコディ・ベリンジャー(ドジャース)の受賞が確実視されており、焦点は満票での受賞なるかというところだけである。対抗馬にはアンドリュー・ベニンテンディ(レッドソックス)、ポール・デヨング(カージナルス)らの名前が挙げられている。
●最優秀監督賞(日本時間11月15日午前8時)
ア・リーグはA.J.ヒンチ(アストロズ)、テリー・フランコーナ(インディアンス)、ポール・モリター(ツインズ)、ナ・リーグはデーブ・ロバーツ(ドジャース)、トーリ・ロブロ(ダイヤモンドバックス)らが候補に挙げられている。
●サイ・ヤング賞(日本時間11月16日午前8時)
ア・リーグはクリス・セール(レッドソックス)とコリー・クルーバー(インディアンス)の一騎打ちが濃厚。ナ・リーグはクレイトン・カーショウ(ドジャース)とマックス・シャーザー(ナショナルズ)の争いになるが、スティーブン・ストラスバーグ(ナショナルズ)やケンリー・ジャンセン(ドジャース)の名前を対抗馬として挙げる声もある。
●MVP(日本時間11月17日午前8時)
ア・リーグはアルトゥーベが本命で、ジャッジやトラウトが対抗馬になると見られている。一方のナ・リーグは混戦模様。スタントン、アレナードのほか、チャーリー・ブラックモン(ロッキーズ)、ジョーイ・ボットー(レッズ)、ポール・ゴールドシュミット(ダイヤモンドバックス)らの名前も挙げられている。
●Esurance MLBアウォーズ(日本時間11月18日午前10時)
メディア、引退選手、ファンなど多方面からの投票により最優秀投手、最優秀新人、最優秀監督など数多くの受賞者が選出される。選手や監督のみならず、「ファンによるベスト・キャッチ」などファンや実況アナウンサー向けの賞が設定されているのも特徴だ。
関連ニュース
10月28日 リゾがロベルト・クレメンテ賞を受賞
10月27日 ゴールドグラブ賞 ファイナリスト発表
10月26日 ハンク・アーロン賞はアルトゥーベとスタントン
10月10日 ハンク・アーロン賞の最終候補者30名が発表
9月6日 ロベルト・クレメンテ賞の候補者が発表
関連動画
10月26日 今年のハンク・アーロン賞はアルトゥーベ&スタントン