球団史上初のワールドシリーズ制覇に向けて戦力充実のナショナルズ
2018.2.6 17:30 Tuesday
過去5シーズンでナショナルズより多くの白星を挙げているのはドジャースだけ。この事実が現在のナショナルズの充実ぶりを表している。過去6シーズンで4度の地区優勝を成し遂げているナショナルズは今季、地区優勝以上のものを目指している。
ナショナルズの選手たちは地区優勝だけでは不十分であることを実感している。過去6シーズンでポストシーズンに4度進出しながら、いずれも地区シリーズで敗退。前身のモントリオール・エクスポズ時代に1度だけ(1981年)リーグ優勝決定シリーズに駒を進めたことはあるものの、エクスポズ時代・ナショナルズ時代を通じて1度もワールドシリーズを戦ったことがない。もちろん、ナショナルズの今季の目標はワールドシリーズを制し、首都で優勝パレードを行うことである。
そして、そのための準備は着々と整っている。昨季97勝をマークしたナショナルズはブランドン・キンツラーとハウィー・ケンドリックとの再契約に成功し、アダム・リンドの穴埋めにはマット・アダムスを獲得。主力野手8人、先発4本柱、リリーフ3本柱は昨季からそのまま維持されており、故障に泣いたアダム・イートンとブライス・ハーパーがフルシーズン働けば、それがそのまま戦力アップとなる。昨季はリーグで3番目に多い得点を叩き出し、失点はリーグで3番目に少なかった。攻守のバランスが取れた充実の戦力は今季も健在だ。
さらに、ナショナルズには今季必ず勝たなければならない理由がある。現在のメンバーで戦うことのできるシーズンは、今季が最後になる可能性が高いのだ。打線の核であるハーパーとダニエル・マーフィー、主力投手のジオ・ゴンザレスとライアン・マドソンはいずれも今季終了後にフリーエージェントとなる。現在のチームを作り上げたマイク・リゾーGMも今季が契約最終年だ。リゾーはビクトル・ロブレスやフアン・ソトといったトップ・プロスペクトの放出を拒否し、今季のためにチームの将来を犠牲にするようなことはしていないが、来季から主力選手の顔ぶれが大きく変わる可能性があるため、今季はとにかく絶対に勝たなければならないシーズンとなる。
デーブ・マルティネス新監督のもと、充実の戦力を誇るナショナルズはワールドシリーズ制覇という目標を達成することができるのか。チーム一丸となって世界一を目指す今季のナショナルズには大いに期待したい。
関連ニュース