English Español 韓国語

今季はまだノーヒットノーラン達成なし どれほど珍しいのか?

2025.8.24 14:10 Sunday

 最後にノーヒットノーランが達成されてから、随分時間が経ったような気がするだろうか?その直感は正しい。MLBでは、2024年9月4日にカブスの3投手がパイレーツ相手に継投ノーヒットノーランを達成して以来、ノーヒットノーランは記録されていない。最後に単独でノーヒットノーランを達成したのは、2024年8月2日のブレイク・スネルだ。2025年は惜しい場面はいくつかあったものの、まだノーヒットノーランが記録されていない。

 どれくらい珍しいことなのだろうか?シーズン終了までに誰も(あるいはどのチームも)ノーヒットノーランを達成できなかった場合、2005年以降初めてノーヒットノーランがなかった年となり、地区制に移行してからの時代(1969年以降)では5度目のノーヒットノーランなしの年となる。ノーヒットノーランがない年は歴史上でどれだけ珍しいことなのか、そしてその原因は何なのか、そして今季最もノーヒットノーランに近づいた好投を振り返ってみよう。

 近年、野球ファンはかなり多くのノーヒットノーランを目撃してきた。過去3シーズンはそれぞれ4回、2021年にはシーズン記録となる9回もノーヒットノーランが達成された。2015年以降、ノーヒットノーランは計39回に達しており、まさに黄金時代と言えるだろう(ただし、そのうち10回は継投ノーヒットノーランだったことは特筆すべきだろう)。

 したがって、8月中旬から下旬までにノーヒットノーランを達成していないシーズンは、今や非常に珍しい。シーズン初のノーヒットノーランが8月以降(短縮された2020年シーズンを除く)に達成されたのは、2006年が最後だ。アニバル・サンチェスが9月10日にこの年唯一のノーヒットノーランを達成した。このノーヒットノーランは、2004年5月18日のランディ・ジョンソン以来となる久々のノーヒットノーランだった。現在のノーヒットノーランからの間隔(金曜日時点で351日)と比べると、あの844日間の不調は永遠のように感じられる。最近はノーヒットノーランの数は増えているものの、それでも比較的定期的に発生している。2シーズン連続でノーヒットノーランが一度もなかったシーズンを見つけるには、1932年から1933年まで遡らなければならないだろう。

 ノーヒットノーランは、1876年7月15日にセントルイス・ブラウンストッキングスのジョージ・ブラッドリーが記録したノーヒットノーランに遡り、これまでに326回達成されている。それ以降、MLB150シーズンのうち、ノーヒットノーランがゼロだったのはわずか29シーズン(19.3%)。2020年に行われた60試合の短縮シーズンですら、2回ノーヒットノーランが達成された。今季ここまでノーヒットノーランが達成されていない要因は何か、いくつか考えてみよう。

 2025年だけノーヒットノーランが起こっていない理由を説明するような、リーグ全体の統計的な大きな違いを示唆するデータはない。それでも、今後数年間でノーヒットノーランが相対的に減少傾向にあることを示唆する要因はいくつかある。まず、先発投手は時間の経過とともに試合を長く投げられなくなっている。2000年から2016年までは先発投手の平均イニング数は1試合あたり5.88イニングでしたが、それ以降はわずか5.21イニングに減っている。継投でノーヒットノーランを達成することは一般的になってきたが(2022年に入ってから5回)、そのためには1人の投手ではなく複数の投手がノーヒットノーランを達成する必要がある。完投数も大幅に減少しており、2013年には123回だったが、2024年にはわずか28回にまで減少した。今季はすでに26回の完投があるが、ノーヒットノーランには至っていない。2023年シーズン前に導入されたルール変更も影響しているかもしれない。守備シフトの制限はノーヒットノーラン達成の大きな障害にはならないと思われるかもしれないが、ライト浅めの二塁手が捕球するはずだったボールが内野を抜けてしまうと、結果に大きな違いが出る可能性がある。

 最近でノーヒットノーランに近づいたのは、オリオールズのルーキー、ブランドン・ヤングだろう。ヤングは8月15日のアストロズ戦で7回までパーフェクトゲームを続け、8回2死からラモン・ウリアスが内野安打で出塁するまで走者を一人も許さなかった。ヤングは、今年七回までノーヒットノーランを継続した8人の投手の中で、最も直近の投手だ。この中には、ギャレット・クローシェ(4月13日、ホワイトソックス戦)とジェイコブ・デグロム(6月25日、オリオールズ)も含まれている。このうち、八回までノーヒットノーランを継続したのは、6月27日のレッズのニック・マルティネスと、8月6日のガーディアンズのギャビン・ウィリアムズの2人しかいない。マルティネスの古巣パドレス戦での挑戦は、九回無死からエリアス・ディアスに二塁打を打たれて幕を閉じた。ウィリアムズはシティ・フィールドで行われたメッツ戦の九回フランシスコ・リンドーアから三振を奪ったものの、1死からフアン・ソトに本塁打を打たれた。ここ数週間でウィリアムズとヤングがノーヒットノーランに挑戦し、ノーヒットノーラン達成にますます近づいているように思える。しかし、2025年シーズン終了までに実現するだろうか?今後の展開を見守るしかない。


spotvnow