第19週の最優秀ブルペンはツインズ
2017.8.14 16:58 Monday
MLB公式サイトでは今季から週ごとに独自の計算方法で「週間最優秀ブルペン」を選出している。第19週の最優秀ブルペンにはツインズが選出された。
計算方法は至ってシンプル。以下のルールに従ってポイントを加減していくだけである(合計100ポイントで優秀だと考えられている)。
・1アウト=+1.5ポイント
・1奪三振=+1.5ポイント
・1セーブ=+5ポイント
・1被安打=-2ポイント
・1自責点=-4ポイント
・1非自責点=-2ポイント
・1与四球=-1ポイント
・1セーブ失敗=-5ポイント
第19週のツインズは30.2回(=92アウト)で32奪三振、3セーブを記録し、被安打24、自責点7、非自責点1、与四球4、セーブ失敗1で合計114ポイントを獲得。7月末にクローザーのブランドン・キンツラーをナショナルズへ放出しながらも、その他のリリーバーが奮闘し、開幕19週目にして初の「最優秀ブルペン」選出となった。チーム最多の4試合に登板したのはタイラー・ダフィー、ライアン・プレスリー、トレバー・ヒルデンバーガーの3人。ダフィーは5.2イニングを1失点(自責点0)、プレスリーは5イニングを無失点に抑え、ヒルデンバーガーは乱打戦となった日本時間8月13日のタイガース戦でホゼ・イグレシアスにツーランを浴びたものの、3.2イニングで6三振を奪い、同14日のタイガース戦ではメジャー初セーブを記録した。バディ・ボシャーズ、アラン・ブーズニッツ、テイラー・ロジャースの3人も各2試合に登板して無失点。クローザーを固定しない中で、チームで唯一2度のセーブ機会を与えられたマット・ベライルは防御率7.71と安定感を欠いた。なお、獲得ポイント数の2位はエンゼルスとメッツ(93ポイント)、4位はブリュワーズ(81.5ポイント)だった。
各週の最優秀ブルペン
第1週 ロッキーズ(98ポイント)
第2週 レッズ(119.5ポイント)
第3週 アストロズ(132.5ポイント)
第4週 エンゼルス(100.5ポイント)
第5週 インディアンス(125ポイント)
第6週 エンゼルス②(80.5ポイント)
第7週 アストロズ②(106ポイント)
第8週 ドジャース①(126ポイント)
第9週 マーリンズ(124.5ポイント)
第10週 マリナーズ(87ポイント)
第11週 レッドソックス(106.5ポイント)
第12週 ドジャース②(120.5ポイント)
第13週 ジャイアンツ(116ポイント)
第14週 ブリュワーズ(101.5ポイント)
第15週 オールスター週のため発表なし
第16週 ヤンキース(112ポイント)
第17週 カブス(118.5ポイント)
第18週 ヤンキース②(99ポイント)
第19週 ツインズ(114ポイント)
(丸印は受賞回数)
関連ニュース
8月8日 第18週のMVPはベッカムとコントレラス
8月7日 第18週の最優秀ブルペンはヤンキース
7月31日 第17週の最優秀ブルペンはカブス
7月25日 第16週のMVPはスコープとアレナード
7月24日 第16週の最優秀ブルペンはヤンキース
7月18日 第15週のMVPはマルティネスとレンドン
7月10日 第14週の最優秀ブルペンはブリュワーズ