English Español 韓国語

難航する労使交渉 メジャーリーグ機構側が連邦調停局に支援を要請

2022.2.4 10:00 Friday
 日本時間2月4日、メジャーリーグ機構が難航する労使交渉を進展させるために、連邦調停局に支援を要請していることが明らかになった。この措置が取られた場合、連邦調停局が新たな労使協定の締結に向けて、労使交渉を進展させる手助けをすることになる。「ジ・ア...

ESPNが選出する歴代トップ100選手 イチローが46位にランクイン

2022.2.3 13:00 Thursday
「ESPN」はメジャーリーグの歴代トップ100選手をランキング形式で紹介する特集企画を実施しており、日本時間2月1日に発表された100~51位に続いて、同2日には50~26位が発表された。アメリカ野球殿堂入りを果たした名選手や現役のスーパースターたちが名を連ねる...

ジャイアンツ ウィル・クラークの永久欠番セレモニーを7月に開催へ

2022.2.3 11:30 Thursday
 日本時間2月3日、ジャイアンツはウィル・クラークの永久欠番セレモニーを7月30日(日本時間7月31日)に本拠地オラクル・パークで行われるカブス戦の試合前に開催することを発表した。クラークの背番号「22」は2019年8月に永久欠番となる予定であることが発表...

元ロッキーズのフランシスがカナダ野球殿堂入り メジャー通算72勝

2022.2.3 10:00 Thursday
 日本時間2月3日、ロッキーズなどで活躍した先発左腕ジェフ・フランシスのカナダ野球殿堂入りが決定した。メジャー11年間で通算72勝を挙げたフランシスは、ロッキーズが球団史上唯一のリーグ優勝を成し遂げた2007年に自己最多の17勝をマーク。また、2015年のパン...

1936年の第1回殿堂入り投票 ルースは得票率2位、サイ・ヤング落選

2022.2.2 13:00 Wednesday
 アメリカ野球殿堂博物館は国民的娯楽と言えるベースボールの歴史を語るうえで欠かせない存在となっている。その殿堂の歴史がスタートしたのは1936年2月2日、第1回殿堂入り投票で当選した5人の選手が発表された日だった。第1回殿堂入り投票では、それまでにメ...

2試合合計32イニングなど Wヘッダーの各種記録を公式サイトが特集

2022.2.2 11:00 Wednesday
 カブスのレジェンド、アーニー・バンクスは「今日は野球日和だ。2試合やろうぜ!」という名言で知られるが、バンクスがプレーした時代は現在よりもダブルヘッダーが一般的なものであり、バンクスは「いつでも2試合できる」と公言していたほどだった。そのバンク...

労使交渉はわずかに進展 予定通りの春季キャンプ開始は厳しい状況に

2022.2.2 10:00 Wednesday
 日本時間2月2日、メジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会による労使交渉が行われ、過去2回に続いてわずかな進展を見せたものの、合意には至らなかった。依然として双方の主張には大きな隔たりがあり、合意への道筋は見えない状況。今月中旬からスプリング・...

次回の労使交渉は明日開催予定 ロックアウト終了に向けて前進なるか

2022.2.1 12:00 Tuesday
 日本時間12月1日限りで労使協定が失効してロックアウトに突入して以来、丸2カ月が経過しようとしている。今月中旬からスプリング・トレーニング、今月下旬にはオープン戦がスタートする予定だが、ロックアウト終了の気配はなく、予定通りの開催が危ぶまれている...

カージナルスがブルックスとマイナー契約 直近2年は韓国でプレー

2022.2.1 11:00 Tuesday
 日本時間2月1日、カージナルスは右腕アーロン・ブルックスとマイナー契約を結んだことを発表した。現在31歳のブルックスはメジャー通算9勝の実績を誇るが、メジャーでプレーしたのは2019年が最後。直近の2シーズンは韓国プロ野球の起亜タイガースでプレーして...

大谷翔平がメジャーの顔に! 人気テレビゲーム最新作のカバーに起用

2022.2.1 10:00 Tuesday
 日本時間2月1日、ソニーは人気テレビゲームの最新作「MLB The Show 22」のカバー(表紙)に大谷翔平(エンゼルス)を起用することを発表した。ニューヨークのタイムズスクエアで巨大な3Dビルボードに映像を流すという大規模な形で発表が行われ、カバーには2021...

見過ごされた先駆者・村上雅則 メジャー公式サイトが特集記事を公開

2022.1.31 13:00 Monday
 日本時間1月31日、メジャーリーグ公式サイトのマイケル・クレア記者は「見過ごされた先駆者・村上雅則」と題して史上初の日本人メジャーリーガーである村上雅則を特集する記事を公開した。南海ホークス入団後、野球留学でジャイアンツ傘下A級フレズノに派遣され...

昨年12月以降に報じられた主なマイナー契約一覧 【ナ・リーグ編】

2022.1.31 11:30 Monday
 現地時間12月1日限りで労使協定が失効して翌日からロックアウトに突入し、メジャーリーグではFA契約やトレードといったトランザクションが凍結されている。ただし、マイナーからFAとなった選手とのマイナー契約は許可されており、「MLBトレード・ルーマーズ」...

昨年12月以降に報じられた主なマイナー契約一覧 【ア・リーグ編】

2022.1.31 10:00 Monday
 現地時間12月1日限りで労使協定が失効して翌日からロックアウトに突入し、メジャーリーグではFA契約やトレードといったトランザクションが凍結されている。ただし、マイナーからFAとなった選手とのマイナー契約は許可されており、「MLBトレード・ルーマーズ」...

ソリアーノら1年だけ在籍して大活躍した選手 公式サイトが特集

2022.1.30 13:00 Sunday
 メジャーリーグ公式サイトのアンドリュー・サイモン記者は、1シーズンだけチームに在籍して大活躍した選手を紹介する特集記事を公開した。今回の特集ではフルシーズンをそのチームでプレーした選手のみが対象となり、1998年アストロズのランディ・ジョンソンや200...

Wソックスの元有望株・ハンセンが27歳で引退 メジャー昇格できず

2022.1.30 11:30 Sunday
 ホワイトソックス傘下のマイナーリーガー、アレック・ハンセンが27歳という若さで現役引退を決断したことが明らかになった。2016年ドラフト2巡目(全体49位)指名でオクラホマ大学からホワイトソックスに入団したハンセンは、身長203センチ、体重117キロという立...

ポジション別オールスター最多スタメン出場選手 公式サイトが特集

2022.1.30 10:00 Sunday
 メジャーリーグ公式サイトのアンドリュー・サイモン記者は、1933年からの長い歴史を誇るオールスター・ゲームにおいて、各ポジションで最多のスタメン出場回数を誇る選手を紹介する特集記事を公開した。1つのポジションでのスタメン出場回数のみが選出基準となり...

殿堂入り投票 有資格初年度でまさかの脱落となった名選手たち

2022.1.29 13:00 Saturday
 2022年度のアメリカ野球殿堂入り投票は、バリー・ボンズ、ロジャー・クレメンス、カート・シリング、サミー・ソーサの4人が有資格最終年となる10度目のチャレンジでも得票率75%未満に終わり、記者投票による殿堂入り資格を喪失した。しかし、殿堂入り投票の投票...

元Wソックス・ベッカムが現役引退 「ポージーと一緒に殿堂入り」

2022.1.29 11:30 Saturday
 ホワイトソックスを中心にメジャーで11年間プレーしたゴードン・ベッカムは日本時間1月27日、自身のツイッターで現役引退を表明した。過去2年間はメジャーでの出場機会がなく、メジャーでプレーしたのはタイガースで83試合に出場した2019年が最後だった。2009年...

元メッツ監督・ベルトランが「YESネットワーク」の解説者に就任へ

2022.1.29 10:00 Saturday
「YESネットワーク」のジャック・カリーによると、同局は元メッツ監督のカルロス・ベルトランをパートタイムのゲーム・アナリストとして採用することを決定したようだ。今季のヤンキース戦36試合に登場する予定だという。ベルトランは2019年11月にメッツの監督に就任...

イチローは満票の可能性も ESPN記者「投票したくない人はいない」

2022.1.28 12:30 Friday
 デービッド・オルティスがクーパーズタウン行きを決めた2022年度のアメリカ野球殿堂入り投票が終了し、メディアやファンの目はすでに次回以降の殿堂入り投票に向けられている。「ESPN」のデービッド・ショーンフィールド記者は今後3年間の殿堂入り投票の行方を予...
« Previous PageNext Page »