English Español 韓国語

殿堂入りしていない選手によるベストナイン 公式サイトが選出

2022.1.28 11:30 Friday
 メジャーリーグ公式サイトのマット・ケリー記者は、殿堂入りしていない選手によるベストナインを選出する特集記事を公開した。殿堂入り投票の資格を得る引退後5年以上を経過した選手のみが対象となっており、現役選手やイチロー、ジョー・マウアー、エイドリアン...

2023年の時代委員会の選考は大物ズラリ ボンズら候補入りの可能性

2022.1.28 10:00 Friday
 有資格期間の10年を完走し、記者投票でのアメリカ野球殿堂入りの可能性が消滅したバリー・ボンズ、ロジャー・クレメンス、カート・シリング、サミー・ソーサだが、まだ殿堂入りのチャンスは残されている。しかも、早ければ今年12月に殿堂入りが決まる可能性がある...

AJは2027年、A-Rodは2031年に殿堂入り? 公式サイトが予想

2022.1.27 12:00 Thursday
 日本時間1月27日、メジャーリーグ公式サイトのマイク・ペトリエロ記者は今回の殿堂入り投票で5%以上の得票率を記録して次回以降に望みをつないだ候補者について「いつ殿堂入りするか」を予想する特集記事を公開した。次回以降に望みをつないだ14人のうち、殿堂...

レッドソックスに2人目の女性コーチ誕生 同一球団2人は史上初

2022.1.27 11:00 Thursday
「ボストン・グローブ」のアレックス・スパイアー記者によると、レッドソックスはケイティ・クロールを傘下AA級ポートランド・シードッグスの選手育成コーチとして採用することを決めたようだ。1年前、レッドソックスはビアンカ・スミスをマイナーのコーチとして...

カージナルス前監督のシルト パドレスの選手育成コンサルタントに

2022.1.27 10:00 Thursday
 日本時間1月27日、パドレスは選手育成部門のスタッフの顔ぶれを発表し、カージナルス前監督のマイク・シルトが選手育成コンサルタントに就任することが明らかになった。球団関係者によると、シルトはライリー・ウエストマンが率いる選手育成部門を必要に応じて様...

次回の殿堂入り投票の注目ポイントは? 「空いた4枠」がカギを握る

2022.1.26 11:00 Wednesday
 日本時間1月26日、アメリカ野球殿堂入り投票結果が発表され、レッドソックスの中心打者として活躍したデービッド・オルティスが有資格初年度で殿堂入りを果たした。次回の2023年度投票では通算435本塁打&312盗塁のカルロス・ベルトラン、通算437セーブのフランシ...

2日連続の労使交渉でまた一歩前進 若手選手の給与アップなどを議論

2022.1.26 09:30 Wednesday
 日本時間1月26日、新しい労使協定の締結に向けた労使交渉が2日連続で行われ、メジャーリーグ公式サイトのマーク・フェインサンド記者は「大きな進展があった」と伝えている。今日の話し合いの中心となったのは年俸調停権を取得する前の若手選手の給与アップにつ...

オルティスが有資格初年度で殿堂入り 有資格最終年のボンズらは落選

2022.1.26 08:30 Wednesday
 日本時間1月26日、2022年度のアメリカ野球殿堂入り投票結果が発表され、レッドソックスを3度のワールドシリーズ制覇に導いた強打者デービッド・オルティスが殿堂入りを果たした。有資格初年度での殿堂入りは史上58人目となる。一方、有資格最終年を迎えていたバ...

有資格初年度での殿堂入りは57人 イチローも3年後に仲間入り確実

2022.1.25 18:00 Tuesday
 これまでにアメリカ野球殿堂入りを果たした339人のうち、元メジャーリーガーは267人。さらに、そのなかから厳選された57人のみが有資格初年度での殿堂入りを果たしている。明日(日本時間1月26日)2022年度の殿堂入り投票結果が発表されるが、果たしてデービッド...

有資格最終年で殿堂入りを果たした選手 ラリー・ウォーカーら7人

2022.1.25 11:00 Tuesday
 アメリカ野球殿堂入り投票では、有資格初年度で文句なしの殿堂入りを果たす選手もいれば、時間とともに徐々に得票率を上げ、当選ラインの得票率75%に到達する選手もいる。以前は殿堂入り投票の有資格期間は15年だったが、2015年度から10年に短縮。明日(日本時間...

選手会の部分的な譲歩で労使交渉が一歩前進か 明日も引き続き交渉へ

2022.1.25 10:00 Tuesday
「ESPN」のジェフ・パッサン記者や「ジ・アスレチック」のエバン・ドレリッチ記者が伝えたところによると、日本時間1月25日に行われた労使交渉は、メジャーリーグ選手会が部分的に譲歩する姿勢を示したことによって一歩前進したようだ。今日の話し合いは2時間以上...

意外なポジションを守った殿堂入り選手たち 公式サイトが特集

2022.1.24 13:00 Monday
 殿堂入り選手はそのポジションを象徴するような選手であることが多い。デレク・ジーターならショート、イバン・ロドリゲスならキャッチャー、ケン・グリフィーJr.ならセンターといった具合に、選手とポジションは切っても切り離せない関係と言える。そんななか、メ...

1イニングの最多得点記録は17点 メジャーリーグ公式サイトが特集

2022.1.24 11:30 Monday
 メジャーリーグ公式サイトのアンドリュー・サイモン記者は1イニングの最多得点記録を紹介する特集記事を公開した。1883年9月6日にシカゴ・ホワイトストッキングス(現カブス)がデトロイト・ウルバリンズ戦で1イニング18得点を記録しているが、今回の特集記事...

殿堂入り投票用紙はどのように回収され、どのように集計されるのか

2022.1.24 10:00 Monday
 2022年度のアメリカ野球殿堂入り投票の結果は日本時間1月26日午前8時から「MLBネットワーク」の番組内で発表される。投票を行うのはアメリカ野球記者協会(BBWAA)の会員のうち、10年以上活動を継続している現役記者のみ。彼らに投票用紙が送付され、必要事項を...

「ベテラン救援投手の1カ月」とトレードされた強打者・バグウェル

2022.1.22 13:00 Saturday
 アストロズのフランチャイズ・プレーヤーとして1991年から2005年まで活躍し、通算2314安打、打率.297、449本塁打、1529打点、202盗塁、OPS.948をマークして2017年に有資格7年目でアメリカ野球殿堂入りを果たしたジェフ・バグウェル。「アストロズ一筋」のイメージ...

「殿堂入り選手の兄弟」によるベストナイン 公式サイトが特集

2022.1.22 11:30 Saturday
 メジャーリーグ公式サイトのマット・ケリー記者は、アメリカ野球殿堂入りを果たした名選手の兄弟によるベストナインを選出する特集記事を公開した。ケリー記者はこれらの選手について「兄弟が殿堂入り選手だったため、メジャーリーグの舞台でプレーするという偉業...

マイナーAAA級で機械による自動ストライク判定システムを導入へ

2022.1.22 10:00 Saturday
 過去3年間、独立リーグやマイナーA級で行われたテストに続き、2022年シーズンはマイナーAAA級の複数の球場で機械による自動ストライク判定システムが導入されることになった。メジャーリーグ公式サイトのマニー・ランダワ記者が伝えている。これに伴い、メジャー...

元巨人・グラッデンらがツインズの球団殿堂入り 8月にセレモニー

2022.1.21 13:00 Friday
 日本時間1月21日、ツインズはロン・ガーデンハイアー、ダン・グラッデン、セザー・トバーの3人が球団殿堂入りすることを発表した。ツインズの球団殿堂の35、36、37番目のメンバーとなり、現地時間8月20~21日の週末に「ホール・オブ・フェイム・ウィークエンド...

次回の労使交渉 日本時間1月25日に対面形式で開催予定との報道

2022.1.21 11:30 Friday
「ESPN」のジェフ・パッサン記者が伝えたところによると、メジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会は次回の労使交渉を日本時間1月25日に開催する予定となっているようだ。ロックアウト開始後初めての本格的な労使交渉となった前回はオンライン形式で行われたが、...

レイズの「姉妹都市プラン」は実現せず メジャーリーグ機構が却下

2022.1.21 10:00 Friday
 メジャーリーグ機構の理事会は、レイズの「姉妹都市プラン」を却下した。これは将来的にホームゲームの半分をタンパベイ地域、もう半分をカナダのモントリオールで開催するというプランで、2年7カ月前に予備的に承認されていた。レイズのストゥ・スターンバーグ...
« Previous PageNext Page »