English Español 韓国語

サイ・ヤング賞の初代受賞者 元中日・ニューカムを公式サイトが特集

2022.2.27 13:00 Sunday
 毎年11月になると全米野球記者協会の投票によって各リーグの新人王、サイ・ヤング賞、そしてMVPが選出されるが、この3つのアウォードのなかで最も新しいのがサイ・ヤング賞である。1956年から表彰が開始され、当初はメジャー全体から1名を選出。1967年からリーグ...

うつ病からの復活を目指す元有望株・アーセグ 二刀流を経て投手転向

2022.2.27 12:00 Sunday
 アルコール依存症とうつ病を乗り越えてメジャー昇格を目指している選手がいる。2016年ドラフト2巡目指名でブリュワーズに入団したルーカス・アーセグだ。現在26歳のアーセグは、新型コロナウイルスのパンデミックの影響でマイナーリーグが中止となった2020年にア...

6日連続で交渉が行われるも状況は悪化 残り2日での合意は絶望的か

2022.2.27 11:00 Sunday
 日本時間2月27日、メジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会は6日連続となる労使交渉を行った。選手会が複数の主要経済問題に対処する「包括的な新提案」を行い、譲歩する姿勢を見せたものの、オーナー側はこれに満足しないどころか、選手会を激怒させ、話し合...

移籍1年目にサイ・ヤング賞を受賞した投手 公式サイトが特集

2022.2.26 13:00 Saturday
 日本時間2月26日、フィリーズがリック・ワイズとのトレードでカージナルスからスティーブ・カールトンを獲得してから50年が経過した。カールトンはフィリーズへ移籍した1972年に27勝10敗、防御率1.97、310奪三振の好成績で投手三冠に輝き、サイ・ヤング賞を受賞。...

エンゼルスがマイナースタッフ発表 ヒルマンらNPB経験者の名前も

2022.2.26 11:30 Saturday
 日本時間2月26日、エンゼルスは2022年シーズンの選手育成スタッフ(マイナー球団のコーチなど)を発表した。トレイ・ヒルマン(元日本ハム監督)が選手育成コーチに就任したほか、A+級トライシティ監督のジャック・ハウエル(元ヤクルトなど)、投手コーディネ...

オープン戦がさらに3日分中止 最短で現地3月8日からスタート

2022.2.26 10:00 Saturday
 日本時間2月26日、メジャーリーグ機構はスプリング・トレーニングの試合(オープン戦)をさらに3日分キャンセルすることを発表した。前回の発表時点でオープン戦のスタートは最短で日本時間3月6日(現地時間3月5日)とされていたが、今回の発表でオープン戦...

グリフィー親子に連続アーチを献上した男 カーク・マカスキル

2022.2.25 13:00 Friday
 1990年9月14日、マリナーズのケン・グリフィーSr.とケン・グリフィーJr.の親子がメジャー史上初、そして現在に至るまでメジャー史上唯一となる快挙を成し遂げた。親子で二者連続アーチを放ったのだ。その2本のアーチを献上したのは当時エンゼルスに在籍していた...

レンジャーズの有望株・ヤングが左肩手術 6カ月の長期離脱へ

2022.2.25 12:00 Friday
 レンジャーズのクリス・ヤングGMは、プロスペクト三塁手のジョシュ・ヤングが現地時間2月23日の朝に左肩関節唇断裂の修復手術を受けたことを発表した。「MLBパイプライン」のプロスペクト・ランキングで球団2位(全体48位)にランクインしているヤングは、マイ...

4日連続の交渉も目立った進展なし デッドラインまで残り4日

2022.2.25 11:00 Friday
 日本時間2月25日、メジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会は4日連続となる労使交渉を行ったが、数日以内の合意を期待させるような目立った動きはなかった。今日の交渉では選手会が「サービスタイム操作対策」と「ドラフト上位指名権の抽選制度」について新た...

1試合両打席本塁打の最多記録は14回 テシェイラとスウィッシャー

2022.2.24 13:00 Thursday
 メジャーリーグ公式サイトのマニー・ランダワ記者は1試合両打席本塁打の達成回数トップ10を紹介する特集記事を公開した。現役最多はホゼ・ラミレス(ガーディアンズ)の6回だが、トップ10にはランクインできず。スイッチヒッターとして歴代最多の536本塁打を放っ...

30球団の本拠地球場の本塁打王は誰? メジャー公式サイトが特集

2022.2.24 11:30 Thursday
 メジャーリーグ30球団の本拠地球場のなかでは、レッドソックスのフェンウェイ・パークとカブスのリグリー・フィールドが100年以上の歴史を誇っている。一方、レンジャーズのグローブライフ・フィールドは2020年にオープンしたばかりだ。メジャーリーグ公式サイトの...

初の3日連続交渉も特に進展なし 162試合制のシーズン開催に暗雲

2022.2.24 10:00 Thursday
 日本時間2月24日、メジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会はロックアウト突入後初となる3日連続の労使交渉を行ったものの、目立った進展はなく、両者の主張のあいだには依然として大きな隔たりが存在している。そんななか、機構側は選手会に対して今月末まで...

オリバー・ペレスが今季限りで引退へ 今季はメキシコでプレー

2022.2.23 13:00 Wednesday
 40歳のベテラン救援左腕オリバー・ペレスはメキシカンリーグの2022年シーズン終了とともに現役を引退することを表明した。かつては先発投手としてパイレーツやメッツで活躍したペレスだったが、故障と不振によりメッツを解雇され、一時は野球をやめることも考えた...

ポール・オニールの背番号「21」 ヤンキース23人目の永久欠番に

2022.2.23 12:00 Wednesday
 日本時間2月23日、ヤンキースは現役最後の9年間をヤンキースで過ごし、1998~2000年の3連覇を含む4度のワールドシリーズ制覇に貢献したポール・オニールの背番号「21」を永久欠番とすることを発表した。ヤンキースの永久欠番は2017年に背番号「2」が永久欠番...

選手会が対案を提示するも目立った進展なし 月末まで毎日交渉へ

2022.2.23 11:00 Wednesday
 日本時間2月23日、メジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会は前日に続いて2日連続の労使交渉を行い、選手会がいくつかの重要な問題について対案を提示した。選手会は今回の対案のなかで「スーパー2の資格」と「メジャー最低保証年俸」についての要望を修正。...

元ロッテ・アルトマンの「世界を股にかけた素晴らしいキャリア」

2022.2.22 12:30 Tuesday
 日本時間2月22日、メジャーリーグ公式サイトのアンソニー・カストロビンス記者はジョージ・アルトマンの「世界を股にかけた素晴らしいキャリア」を紹介する特集記事を公開した。アルトマンはメジャーリーグの世界で2年連続のオールスター・ゲーム選出を含む9年...

ストレイリー Dバックスを選んだ理由は出場機会と地理的条件

2022.2.22 11:30 Tuesday
 33歳のベテラン右腕、ダン・ストレイリーは過去2シーズンを韓国プロ野球のロッテ・ジャイアンツでプレーし、日本時間2月3日にダイヤモンドバックスとマイナー契約を結んだ。現在は他のマイナーリーガーとともに球団施設でのミニキャンプに参加しているが、複数...

労使交渉再開も小さな譲歩のみで大幅な進展なし 明日も交渉予定

2022.2.22 10:30 Tuesday
 日本時間2月22日、レギュラーシーズンの開幕延期を回避することを目指して労使交渉が再開された。話し合いは約5時間に及んだが、その大部分はメジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会がそれぞれ別個に話し合いを行うことに費やされたという。機構側がいくつか...

約3カ月ほとんど動きなし 残り1週間で労使交渉は合意できるのか

2022.2.21 13:00 Monday
 現地時間12月1日限りで労使協定が失効し、メジャーリーグ機構(=オーナー側)がロックアウトを開始してからまもなく3カ月が経過しようとしている。その間、本格的な労使交渉はわずか6度しか行われず、しかも6度目の労使交渉はわずか15分で終了。お互いに若干...

メッツの強打の有望株・ベイティ 「メジャーへの旅が楽しみだ」

2022.2.21 12:00 Monday
 メッツは現在、フロリダ州ポートセントルーシーでマイナーの有望株たちが集まるミニキャンプを開催しているが、そこで強打の捕手フランシスコ・アルバレスとともに注目を集めているのが強打の三塁手ブレット・ベイティだ。三塁が本職ながら、プロ入り時から将来的...
« Previous PageNext Page »