English Español 韓国語

バウアーがクオリファイング・オファー拒否 争奪戦が本格スタート

2020.11.5 08:30 Thursday
 元所属球団からクオリファイング・オファーを提示された選手は、日本時間11月12日までに受諾するか拒否するかを決める必要がある。しかし、トレバー・バウアーは決断までに長い時間を必要としなかったようだ。バウアーの代理人を務めるレイチェル・ルーバによると...

ドジャース・ベッツ 史上2人目の両リーグMVPなるか

2020.11.4 14:00 Wednesday
 今年2月に大型トレードでレッドソックスからドジャースに加入したムーキー・ベッツは、開幕前に結んだ12年3億6500万ドルという巨額の契約延長に応える活躍を見せ、フレディ・フリーマン(ブレーブス)、マニー・マチャド(パドレス)とともにナショナル・リーグMVP...

エンゼルス・トラウト MVP投票で4位以下は3年ぶり2度目

2020.11.4 13:30 Wednesday
 日本時間11月3日に発表されたアメリカン・リーグのMVPのファイナリスト3名のなかにマイク・トラウト(エンゼルス)の名前はなかった。これにより、トラウトはメジャー定着を果たした2012年以降では2017年に続いて自身2度目となるMVP投票での4位以下が確定した。ト...

ニューヨーク2球団によるリアルミュート争奪戦が勃発か

2020.11.4 12:30 Wednesday
 フィリーズからフリーエージェントとなったJ・T・リアルミュートは、今オフのフリーエージェント市場における最大の注目選手の1人である。トップ・プロスペクトのシクスト・サンチェスを放出してまでリアルミュートを獲得したフィリーズが再契約を目指しているほか...

FA市場で「不作」の三塁手 ブライアントとアレナードに注目

2020.11.4 12:00 Wednesday
 アンソニー・レンドン(エンゼルス)、ジョシュ・ドナルドソン(ツインズ)、マイク・ムスターカス(レッズ)がフリーエージェントとなった昨オフに比べ、今オフのフリーエージェント市場では三塁手の人材不足が目立っている。ジャスティン・ターナーはドジャース...

Gグラブ賞決定に使用された守備指数 前田は2位、秋山は3位

2020.11.4 11:30 Wednesday
 今季のゴールドグラブ賞の選考は、監督・コーチによる投票が行われず、アメリカ野球学会が算出する「SABR Defensive Index」(略称SDI)という守備指数に基づいて受賞者が決定された。すでにアメリカ野球学会のホームページではSDIのランキングが公開されており、...

ゴールドグラブ賞の受賞者が決定 前田と秋山は受賞ならず

2020.11.4 11:00 Wednesday
 日本時間11月4日、ゴールドグラブ賞の受賞者が発表され、ファイナリストに名を連ねていた前田健太(ツインズ)と秋山翔吾(レッズ)は惜しくも受賞を逃した。今季は監督・コーチによる投票が行われず、アメリカ野球学会が算出する守備指標に基づいて受賞者が決定。...

名捕手の後継者として期待されるカージナルスの有望株・ヘレーラ

2020.11.3 11:23 Tuesday
 カージナルスが次代の正捕手候補として期待する有望株イバン・ヘレーラはヤディアー・モリーナ、バスター・ポージー、サルバドール・ペレスに憧れながらパナマで育った。プレーするときはいつも彼らの真似をし、それ以外の時間は彼らとチームメイトになることがど...

メッツがトレードでカブス・ダルビッシュの獲得を狙う?

2020.11.3 10:30 Tuesday
 スティーブ・コーエンが新オーナーとなったメッツは、今オフの移籍市場で積極的な戦力補強を展開することが予想されている。そんななか、「ニューヨーク・ポスト」のジョエル・シャーマン記者は、メッツがダルビッシュ有(カブス)の獲得に動く可能性に言及した。...

大手移籍情報サイトが田中のヤンキース残留を予想 3年3900万ドル

2020.11.3 10:11 Tuesday
 大手移籍情報サイト「MLB Trade Rumors」は日本時間11月3日、今オフのフリーエージェント選手トップ50を契約予想とともに発表し、10位にランクインした田中将大はヤンキースと3年3900万ドルで再契約するとの予想になった。同サイトは、田中がヤンキースと再契約し...

MVP、サイ・ヤング賞、新人王、最優秀監督賞のファイナリスト発表

2020.11.3 09:52 Tuesday
 日本時間11月3日、「MLBネットワーク」の番組内で全米野球記者協会の投票によって決まる各賞(MVP、サイ・ヤング賞、新人王、最優秀監督賞)のファイナリストが発表された。投票はレギュラーシーズン終了時に終了しており、ファイナリストとは投票結果の上位3名を...

ダルビッシュがサイ・ヤング賞のファイナリスト3名に選出!

2020.11.3 09:18 Tuesday
 日本時間11月3日、全米野球記者協会の投票によって決定される各賞(MVP、サイ・ヤング賞、新人王、最優秀監督賞)のファイナリスト3名が発表され、ダルビッシュ有(カブス)はトレバー・バウアー(レッズ)、ジェイコブ・デグロム(メッツ)とともにナショナル・リ...

前田がサイ・ヤング賞のファイナリスト3名に選出!

2020.11.3 08:22 Tuesday
 日本時間11月3日、全米野球記者協会の投票によって決定される各賞(MVP、サイ・ヤング賞、新人王、最優秀監督賞)のファイナリスト3名が発表され、前田健太(ツインズ)はシェーン・ビーバー(インディアンス)、柳賢振(ブルージェイズ)とともにアメリカン・リー...

今オフのFA市場 各ポジション最高の選手をMLB公式サイトが選出

2020.11.2 12:30 Monday
 メジャーリーグ公式サイトのマーク・フェインサンドは日本時間11月2日、今オフのフリーエージェント市場における各ポジション最高の選手を選出する特集記事を公開した。今季大不振のカルロス・サンタナが選ばれた一塁、衰えが顕著なライアン・ブラウンが選ばれた右...

FA選手トップ25 1位はリアルミュート、田中は11位にランクイン

2020.11.2 12:00 Monday
 日本時間11月2日、契約オプションとオプトアウトの行使期限を迎え、本格的にオフシーズンの移籍市場がスタートした。今オフ最大の注目株となるはずだったムーキー・ベッツ(ドジャース)は今季開幕前に12年3億6500万ドルの超大型契約を結んだが、多くの契約オプシ...

コーラ前監督がRソックス新監督のファイナリストに 2年ぶり復帰か

2020.11.2 11:30 Monday
 「MLBネットワーク」のジョン・ヘイマンは関係者から聞いた話として、レッドソックス前監督のアレックス・コーラがレッドソックス新監督のファイナリストに含まれていることを伝えた。2018年にレッドソックスをワールドシリーズ制覇に導いたコーラだが、アストロズ...

J・D・マルティネスはオプトアウトせず Rソックスに残留

2020.11.2 11:00 Monday
 レッドソックスの強打者、J・D・マルティネスはオプトアウト(契約破棄)の権利を行使せず、2022年シーズンまでレッドソックスの一員としてプレーすることが決定した。「MLBネットワーク」のジョン・ヘイマンが第一報を伝えた。2018年2月にレッドソックスと5年1億1...

サプライズ? ジャイアンツが右腕・ゴーズマンにQOを提示

2020.11.2 10:30 Monday
 日本時間11月2日、クオリファイング・オファーを提示された6選手の顔ぶれが明らかになったが、ジャイアンツがケビン・ゴーズマンに同オファーを提示したことは驚きとともに報じられた。ゴーズマンの今季の年俸は900万ドル。もしゴーズマンが同オファーを受諾すれば...

バウアー、レメイヒューら6選手にクオリファイング・オファー提示

2020.11.2 10:00 Monday
 日本時間11月2日午前7時にクオリファイング・オファーの提示期限を迎え、トレバー・バウアー、DJ・レメイヒュー、ジョージ・スプリンガー、J・T・リアルミュート、マーカス・ストローマン、ケビン・ゴーズマンの6人が元所属球団から同オファーを提示された。同オフ...

MLB選手会がフリーエージェント公示した全179選手 チーム別一覧

2020.11.1 11:30 Sunday
 メジャーリーグ選手会はオフシーズン初日に147人の選手をフリーエージェントとして公示した。その後、来季の契約オプションの破棄によって日本時間10月30日に13人、同10月31日に15人、同11月1日に4人が追加され、フリーエージェント選手は179人となっている。ここ...
« Previous PageNext Page »