
MVPを受賞できなかった名選手 ジーター、グウィンらが選出
2020.5.16 12:50 Saturday
MVPやサイ・ヤング賞を受賞するためには、選手自身の活躍はもちろん、タイミングも非常に重要となる。過去の名選手のなかには、アウォード受賞に相応しい活躍を見せながらも、最後までアウォードと縁のなかった選手も存在する。メジャーリーグ公式サイトのアンソニ...

球団史上最高の右翼手は誰だ!? MLB公式サイトの番記者が選出
2020.5.15 17:20 Friday
メジャーリーグ公式サイトでは、レギュラーシーズンの開幕延期によって試合がない期間を利用し、各球団の「オールタイム・チーム」を決定する企画を実施している。捕手、一塁手、二塁手、三塁手、遊撃手、左翼手、中堅手に続く第8弾として、各球団の番記者が球団史...

モリーナ「史上最高の捕手として覚えておいてもらいたい」
2020.5.15 13:40 Friday
2020年がメジャーリーガーとして最後のシーズンとなるはずだったヤディアー・モリーナ(カージナルス)だが、新型コロナウイルスの影響により、来季以降も現役を続行する意向を固めている。日本時間5月15日、ESPNのマーリー・リベラはモリーナのインタビュー記事を...

各球団最高のデビューシーズン 2001年イチローも選出
2020.5.15 12:50 Friday
ルーキーがメジャーデビューしたシーズンで活躍したり、トレードやフリーエージェントで獲得したばかりの選手が新天地ですぐに活躍したりするのを見るのは、野球ファンにとって非常に楽しいことである。メジャーリーグ公式サイトでは、各球団の番記者が担当チーム...

メッツが名三塁手・ライトを獲得するまでの軌跡を振り返る
2020.5.14 16:00 Thursday
2000年に15勝を挙げてカージナルスとのリーグ優勝決定シリーズではMVPとなり、ワールドシリーズ進出に大きく貢献した左腕マイク・ハンプトンがフリーエージェントでロッキーズへ流失した際に得た補償指名権でメッツが名三塁手のデービッド・ライトを獲得したことは...

若手三塁手のデバースとモンカダ あなたはどちらを選ぶ?
2020.5.14 12:50 Thursday
リーグを代表する若きスター三塁手となったラファエル・デバース(レッドソックス)とヨアン・モンカダ(ホワイトソックス)。もし自分のチームに今後5年間保有できるとしたら、あなたはどちらを選ぶだろうか。メジャーリーグ公式サイトのマット・ケリーは、かつて...

ドラフト1巡目予想 全体1位はトーケルソンで変わらず
2020.5.14 11:55 Thursday
日本時間5月14日、メジャーリーグ公式サイトのジム・キャリスは、今年のドラフト1巡目の指名予想を公開した。ジョナサン・マヨによる前回の予想から3週間近くが経過したが、全体1位指名権を持つタイガースはアリゾナ州立大のスペンサー・トーケルソン一塁手を指名...

カージナルスの大黒柱・モリーナの後継者は誰だ!?
2020.5.13 15:15 Wednesday
2000年以降の20年間で負け越したシーズンが1度(2007年)しかなく、ポストシーズン進出13度、リーグ優勝4度、ワールドシリーズ制覇2度と安定した強さを誇っているカージナルス。その強豪チームを正捕手として牽引しているのが2004年途中にメジャーデビューしたヤデ...

ナ・リーグのDH導入で得をするのはドジャースやカージナルス?
2020.5.13 12:55 Wednesday
2020年レギュラーシーズンの開幕に向けて、100年以上の歴史を持つ2リーグ制の再編やポストシーズン出場枠の拡大のほか、両リーグでの指名打者制の導入など様々な案が浮上していることが現地メディアによって報じられている。データサイト「FanGraphs」では、ナショ...

各球団が手放してしまった未来のスター選手たち
2020.5.13 11:45 Wednesday
メジャーリーグの世界では、トレードなどで移籍した選手が新天地で飛躍を遂げ、スター選手へと成長するのは決して珍しいことではない。たとえば、ライン・サンドバーグはフィリーズで13試合に出場したあとカブスへトレードされ、殿堂入りの名二塁手へと成長した。...

各球団の「ベスト・インターナショナル契約」 岩村、大谷らが選出
2020.5.12 17:15 Tuesday
現在のメジャーリーグにおいて、フリーエージェント、トレード、ドラフトのほかにインターナショナル・フリーエージェントも各球団にとって不可欠な戦力補強の場となっている。日本時間5月12日、メジャーリーグ公式サイトでは各球団のこれまでの「ベスト・インター...

レジェンドと同姓同名 「じゃない方」の選手たち
2020.5.12 12:30 Tuesday
日本時間5月12日、メジャーリーグ公式サイトのマイケル・クレアは「じゃない方芸人」ならぬ「じゃない方メジャーリーガー」を特集する記事を公開した。1993年と1994年に2年連続でMVPに輝いたフランク・トーマスじゃない方のフランク・トーマス、といった具合に、レ...

2008年マーリンズの大記録 内野手4人が25本塁打以上
2020.5.12 11:30 Tuesday
2008年9月12日、ホルヘ・カントゥは2試合連発となる25号ソロ本塁打を放った。この日までにマイク・ジェイコブスが32本塁打、ダン・アグラが30本塁打、ハンリー・ラミレスが29本塁打を放っており、マーリンズは史上初となる「内野のレギュラー4人全員が25本塁打以上...

メジャー17年で107勝 14球団でプレーしたジャクソン
2020.5.11 14:30 Monday
長いキャリアを1つのチームで全うするのは特別なことである。近年ではカル・リプケンJr.(オリオールズ)、トニー・グウィン(パドレス)、チッパー・ジョーンズ(ブレーブス)、デレク・ジーター(ヤンキース)らがその代表例と言えるだろう。一方、その対極とも...

契約金1000万ドルで作る最強チーム MLB公式サイトが特集
2020.5.11 13:15 Monday
2012年以降のドラフトでは、10巡目までの指名順位ごとに契約金の目安が設定されるようになり、各チームは10巡目までに指名した選手に支払う契約金を目安の合計金額以内に収める必要がある。昨年のドラフトでは、10巡目までに指名した選手に対して1球団あたり平均10...

サイ・ヤングの「24イニング連続被安打0」達成から116年
2020.5.11 11:55 Monday
116年前の1904年、当時ボストン・アメリカンズ(現レッドソックス)に在籍していたサイ・ヤングは4度の登板に跨って「24イニング連続被安打0」のメジャー記録を打ち立てた。その記録が達成されてから現在に至るまで、20人がアメリカの大統領を務め、2度の世界大戦...

守ったポジションは1つだけ! 「本業一筋」の選手たち
2020.5.10 14:45 Sunday
先日、ゴールドグラブ賞8度の名三塁手スコット・ローレンのキャリア成績を眺めていたときに、ローレンがキャリアを通して三塁しか守っていないことに気が付いた。そこで「本業一筋」の選手のなかで各ポジション最多出場の選手は誰なのか、という疑問を抱いた。以下...

各ポジションの通算最多安打記録保持者たち
2020.5.10 13:00 Sunday
日本時間5月10日、メジャーリーグ公式サイトのトーマス・ハリガンは、各ポジションの通算最多安打記録保持者を特集する記事を公開した。ここではその顔触れをチェックしてみよう。

ヤンキース・ジャッジ獲得の起点は30年前の超有望株だった
2020.5.10 12:15 Sunday
2017年に当時のメジャー新人記録となる52本塁打を放つなど、今やチームを代表するスター選手となったアーロン・ジャッジ(ヤンキース)。「CBSスポーツ」のマイク・アクシサ記者がヤンキースのジャッジ獲得までのプロセスを辿っていくと、1990年にとあるプロスペク...

カージナルス・ウェインライト 来季の現役続行に前向き
2020.5.9 13:15 Saturday
2005年にメジャーデビューして翌2006年にメジャー定着を果たし、2007年からはカージナルス先発投手陣の一角を担ってきたアダム・ウェインライト。通算162勝を記録しているベテラン右腕は、今年8月に39歳の誕生日を迎える。今季は年俸500万ドル+出来高の1年契約を結...