
オズーナ失ったカージナルス打線 課題は「1番」と「4番」
2020.2.7 11:05 Friday
カージナルスは昨季までの2年間、主に4番打者として活躍したマーセル・オズーナがブレーブスと1年1800万ドルの契約を結び、チームを去った。しかし、その穴を埋めるような補強は施しておらず、球団首脳は現有戦力の復調や成長に期待する方針を明言している。また、...

カージナルスがウエーバーで22歳の左腕・サンチェスを獲得
2020.2.7 10:40 Friday
日本時間2月7日、カージナルスはウエーバーでマリナーズからリカルド・サンチェスを獲得したことを発表した。ベネズエラ出身の左腕であるサンチェスは現在22歳で、マリナーズが平野佳寿と契約した際にロースターから押し出される形でDFAとなっていた。なお、カージ...

ドジャースが大砲・マンシーと契約延長 3年2600万ドル
2020.2.7 10:10 Friday
「遅咲きのスラッガー」として知られるドジャースのマックス・マンシーは、日本時間2月7日、年俸調停を回避して2023年の球団オプションが付属した3年契約を結んだ。2018年に27歳でメジャー定着を果たしたマンシーは、今季が年俸調停期間1年目となるが、今回の3年契...

ベッツ、前田含む三角トレードは未成立 再調整の可能性も
2020.2.7 09:50 Friday
レッドソックスがムーキー・ベッツとデービッド・プライスをドジャースへ放出する大型の三角トレードは、レッドソックスがツインズから獲得するブルスダル・グラテロルの身体検査において問題が発覚し、まだ正式発表には至っていないようだ。MLB公式サイトのマーク...

ベッツは何番を打つ? MLB公式サイトがドジャース打線を予想
2020.2.6 14:00 Thursday
昨季のナショナル・リーグMVP、コディ・ベリンジャーらを擁し、リーグ最強の打線と評価されていたドジャースだが、2018年アメリカン・リーグMVPのムーキー・ベッツを獲得したことにより、その地位は揺るぎないものとなった。ドジャースのデーブ・ロバーツ監督は、...

次なる大型トレードはカブス・ブライアントか 複数球団が関心
2020.2.6 13:00 Thursday
今オフのうちにトレードされる「過去のMVP受賞者」はムーキー・ベッツが最後ではないかもしれない。「ESPN 1000 in Chicago」のデービッド・カプランによると、ナショナル・リーグの複数の球団がクリス・ブライアントの獲得に関心を示し、カブスへの問い合わせを行...

前田獲得のツインズ 有望株・グラテロル放出を決断した理由とは
2020.2.6 12:20 Thursday
レッドソックス、ドジャース、ツインズによる三角トレードが合意に達し、ツインズは有望株右腕のブルスダル・グラテロルをレッドソックスへ放出してドジャースから前田健太を獲得する見込みであることが報じられている。現在21歳のグラテロルは「MLB Pipeline」が...

年俸総額削減成功のRソックス 次なる補強はプイーグ?
2020.2.6 11:45 Thursday
レッドソックスはムーキー・ベッツとデービッド・プライスをドジャースへ放出するトレードが合意に達したことにより、今季の年俸総額をぜいたく税の対象ラインとなる2億800万ドル以内に抑えるという目標を達成することが確実となった。MLB公式サイトは、今回のトレ...

ヤンキースの左腕・パクストン 腰の手術で3~4ヶ月離脱へ
2020.2.6 11:10 Thursday
昨季は歴史的な故障者続出と戦いながらリーグ優勝決定シリーズまで進出したヤンキースだが、今季も故障によって主力投手の1人を開幕から欠くことが決定的となった。日本時間2月6日、ヤンキースは先発左腕のジェームス・パクストンが腰の手術を受けて復帰までに3~4...

トレード続報 ピーダーソン&ストリップリングがエンゼルスへ
2020.2.6 10:50 Thursday
日本時間2月6日午前10時半時点で、ドジャース、レッドソックス、ツインズによる三角トレード、ドジャースとエンゼルスのトレードはいずれも正式発表されていない。ドジャースが若手内野手のルイス・レンヒフォ、エンゼルスが長距離砲のジョク・ピーダーソンを獲得...

ピーダーソンとレンヒフォの交換は複数トレードに発展へ
2020.2.5 14:10 Wednesday
日本時間2月5日、ドジャース、レッドソックス、ツインズによる大型の三角トレードが合意に達し、ドジャースはレッドソックスからムーキー・ベッツ、デービッド・プライス、金銭を獲得する見込みとなっている。ベッツの加入により外野に余剰人員が発生したドジャー...

各記者の投票内容公開 「ジーター満票阻止」の1名は不明のまま
2020.2.5 13:30 Wednesday
日本時間2月5日、全米野球記者協会は今年のアメリカ野球殿堂入り投票において自身の投票内容を公開することに同意した317人分の投票内容を公開した。デレク・ジーターのみに投票した記者も散見され、317人のなかにジーターに投票しなかった者はいなかった。今回の...

ツインズの投手事情 前田は先発での起用が濃厚
2020.2.5 12:15 Wednesday
日本時間2月5日、ドジャースの前田健太は、ムーキー・ベッツとデービッド・プライスがレッドソックスからドジャースへ移籍する大型の三角トレードに巻き込まれる形で、ツインズへ移籍することが決定した。温暖な気候で慣れ親しんだロサンゼルスを離れる点は、前田...

ベッツ&プライスがドジャースへ 前田はツインズ移籍
2020.2.5 11:45 Wednesday
日本時間2月5日、ESPNのジェフ・パッサンはドジャースとレッドソックスの間でトレードが合意に達したことを伝えた。パッサンによると、2018年ア・リーグMVPのムーキー・ベッツと2012年サイ・ヤング賞左腕のデービッド・プライスがレッドソックスからドジャースへ移...

完全試合達成から10年 フィリーズがハラデイの「34」を永久欠番に
2020.2.5 11:15 Wednesday
2009年オフにブルージェイズからトレードで加入し、わずか4シーズンの在籍ながら大きなインパクトを残したロイ・ハラデイの名前が、永久にフィリーズの球団史に刻まれることになった。日本時間2月5日、フィリーズはハラデイの完全試合達成から10周年を迎える5月29...

ジャイアンツがユーティリティ内野手・フローレスと複数年契約へ
2020.2.5 10:40 Wednesday
日本時間2月5日、ESPNのジェフ・パッサンが伝えたところによると、ジャイアンツはフリーエージェントのユーティリティ内野手、ウィルマー・フローレスと複数年契約を結ぶことで合意に達したようだ。MLBネットワークのジョン・ヘイマンは、今回の契約が2年+オプショ...

ベッツは悲願のWS制覇目指すドジャースの「ラストピース」
2020.2.4 14:15 Tuesday
ムーキー・ベッツ(レッドソックス)のトレードに関する報道は日を追うごとに熱を帯びており、西海岸(ドジャースまたはパドレス)への移籍はほぼ確実な情勢となりつつある。MLB公式サイトの名物コラムニスト、マイク・ルピカは「ベッツがトレードされるのであれば...

MLB公式サイトが今季開幕時点の各球団のクローザーを予想
2020.2.4 13:15 Tuesday
各球団のスプリング・トレーニングが最速で日本時間2月13日にスタートするのを受けて、MLB公式サイトでは各球団の開幕ロースターに関する予想を順次公開している。先日の開幕ローテーション予想に続いて、日本時間2月4日にはクローザーの予想が公開された。ここで...

1球団でプレイする「生え抜き選手」 現役最長期間はモリーナ
2020.2.4 12:20 Tuesday
移籍が日常茶飯事のメジャーリーグでは、キャリアを通して1つの球団のみでプレイすることは極めて困難である。過去のアメリカ野球殿堂入り選手を見ても、ヤンキース一筋で殿堂入りしたデレク・ジーターが史上55人目であり、殿堂入り選手全体の4分の1にも満たない。...

敏腕記者・ローゼンタール ベッツのトレードは「起こるだろう」
2020.2.4 11:55 Tuesday
ムーキー・ベッツ(レッドソックス)のトレード移籍が現実味を帯びている。日本時間2月4日、MLBネットワークの番組に出演したケン・ローゼンタールは、ベッツのトレードについて「起こるだろう。ムーキー・ベッツはトレードされようとしている。唯一の問題はいつ、...