【レイズ8-3ブルージェイズ】@ロジャース・センター
日本時間5月16日、レイズは敵地ロジャース・センターでのブルージェイズ3連戦の最終戦を迎え、8対3で快勝。同地区対決3連戦を2勝1敗の勝ち越しで終えた。レイズ先発のザック・リテルは3本塁打を浴びたものの、8回途中8安打3失点の力投で3勝目(5敗)をマーク。ブルージェイズ先発のケビン・ゴーズマンは6回途中までに3本塁打を含む10安打6失点と打ち込まれ、4敗目(3勝)を喫した。
【ホワイトソックス1-7レッズ】@グレートアメリカン・ボールパーク
日本時間5月16日、レッズは本拠地グレートアメリカン・ボールパークでのホワイトソックス3連戦の最終戦を迎え、7対1で快勝。3連戦のスイープ負けを回避するとともに、連敗を3でストップした。レッズ先発のニック・マルティネスは7回2安打無失点と安定感抜群のピッチングを見せ、2勝目(4敗)をマーク。ホワイトソックス先発のブライス・ウィルソンは6回途中10安打7失点で2敗目(0勝)を喫した。
【ナショナルズ2-5ブレーブス】@トゥルイスト・パーク
日本時間5月16日、ブレーブスは本拠地トゥルイスト・パークでのナショナルズ4連戦の最終戦を迎え、5対2で勝利。同地区対決4連戦を3勝1敗の勝ち越しで終え、再び5割復帰を果たした。ブレーブス先発のAJ・スミス=ショウバーが6回2安打1失点(自責点0)の好投で3勝目(2敗)を挙げ、4番手のライセル・イグレシアスは7セーブ目を記録。ナショナルズ先発のトレバー・ウィリアムスは5回途中5安打4失点(自責点3)で5敗目(2勝)を喫した。
【ツインズ4-0オリオールズ】@オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズ
日本時間5月16日、オリオールズは本拠地オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズでのツインズ3連戦の最終戦を迎え、0対4で完封負け。3連戦のスイープ負けを喫し、勝利したツインズは破竹の11連勝となった。ツインズ先発のクリス・パダックが7回3安打無失点の好投で2勝目(3敗)をマーク。オリオールズ先発の菅野智之は自己最多の103球を投げて7回途中6安打4失点の力投を見せたが、3敗目(4勝、防御率3.08)となった。
日本時間5月15日、カージナルスは敵地シチズンズバンク・パークでフィリーズとのダブルヘッダーを戦い、第1試合は1対2で惜敗。連勝が9でストップした。しかし、第2試合は点の取り合いを制して14対7で勝利。この結果、敵地でのフィリーズ3連戦を2勝1敗の勝ち越しで終えることになった。最大6ゲーム差をつけられた首位カブスを1ゲーム差で猛追している。
日本時間5月15日、ツインズは敵地オリオール・パーク・アット・カムデンヤーズで行われたオリオールズとのダブルヘッダーに連勝。今季メジャー初となる10連勝を達成し、貯金を今季最多の3とした。昨季は借金6から12連勝、今季も借金7から10連勝で一気に貯金生活に突入。「オプタ・スタッツ」によると、2年連続で借金を持った状態から10連勝以上を記録して貯金生活に突入したチームは2024~25年のツインズがメジャー史上初めてだという。
【レッドソックス5-6xタイガース】@コメリカ・パーク
日本時間5月15日、ア・リーグ最高勝率のタイガースが連夜のサヨナラ勝利を収め、レッドソックス3連戦のスイープを決めた。タイガースが先発のタリック・スクーバルが5失点と乱調でリードを失ったが、同点の9回にジャスティン=ヘンリー・マロイがサヨナラタイムリー。3連勝でシーズン戦績を29勝15敗に伸ばした。一方のレッドソックスは右翼手と中堅手の合せ技で勝ち越し本塁打を奪う珍プレーを見せたが、一歩及ばずスイープ負けを喫している。
日本時間5月15日、カージナルスなどで活躍した好打者マット・カーペンターが引退を表明した。カーペンターは14年のキャリアでオールスター3回、シルバースラッガー、最多安打など数々のタイトルを獲得してきた好打者。ただ、直近2年は不振に陥り、今季はここまでどの球団とも契約を結んでいなかった。米公式サイト「MLB.com」が報じている。
日本時間5月15日、パドレスのダルビッシュ有がマイナーAAA級でリハビリ登板を行った。右ひじの炎症で出遅れているダルビッシュは、今日初めて公式戦に登板。4回2失点4奪三振と好投し、順調な回復具合を示した。米公式サイト「MLB.com」のAJ・カッサベル記者が報じている。
【アスレチックス3-9ドジャース】@ドジャー・スタジアム
日本時間5月15日、ドジャースの山本由伸がアスレチックス戦に先発登板し、5勝目をマーク。山本は6回3失点と試合を作り、ドジャース打線も大谷翔平の13号先制ソロやキム・ヘソンのキャリア初本塁打などでそれを援護した。6回にドジャースはミゲル・ロハスのタイムリー二塁打で決勝点を入れ、その後も追加点を加えて逃げ切った。山本はナ・リーグ2位の5勝目をマーク。大谷は4打数2安打だった。
2025.5.16 09:22 Fridayレイズが同地区対決3連戦に勝ち越し! ロウとラウが3安打
2025.5.16 09:05 Fridayレッズが連敗ストップ デラクルーズは2試合ぶりの8号ソロ
2025.5.16 08:50 Fridayブレーブスがナショナルズ4連戦に勝ち越し! 再び5割復帰
2025.5.16 08:36 Fridayツインズが11連勝! オリオールズ・菅野は力投実らず3敗目
2025.5.15 16:52 Thursdayカージナルス 10連勝逃すもフィリーズとの3連戦に勝ち越し