English Español 韓国語

打てなくても守備で貢献 ジャッジのレーザービーム

2017.7.18 13:01 Tuesday

 オールスター・ブレイク明けは5試合で21打数1安打。レッドソックス戦ではジャッキー・ブラッドリーJr.に本塁打性の打球を好捕されるなど、ツキにも見放された感のあるアーロン・ジャッジ(ヤンキース)だが、この男の価値は決して打撃だけではない。

 日本時間7月18日のツインズ戦。3回裏無死満塁の場面でツインズの主砲ミゲル・サノーが放った打球はライト・ジャッジへのライナーとなる。ジャッジが捕球したのを確認して三塁走者のブライアン・ドージャーはタッチアップで本塁へ向かったが、ジャッジの見事な返球によりドージャーは本塁憤死。ダブルプレイが完成した。Statcastの計測によるとジャッジの送球は時速97.7マイル(約157.2km/h)を記録。打撃のみならずライトの守備でもDRS(守備防御点)+7と好成績をマークしている若き大砲が、改めて自身の価値を証明したプレイとなった。


 関連ニュース

  7月15日 ピネイダが右肘の故障で戦線離脱へ

  7月14日 次に動くのは誰だ!?トレード市場の投手事情

  7月14日 明日から後半戦 トラウトとバムガーナーが戦列復帰

  7月13日 【前半戦レビュー】ア・リーグ東部地区


 関連動画

  7月17日 HRをもぎ取るブラッドリーJr.のスーパープレー!

  7月16日 61年ぶり! レッドソックスが押し出し四球でヤンキースに勝利

spotvnow