English Español 韓国語

フューチャーズ・ゲーム 今年は米国選抜が勝利

2017.7.10 10:30 Monday

 日本時間7月10日、各球団の若手有望株が集結するフューチャーズ・ゲームがマーリンズ・パークにて開催された。球界トップクラスの若手有望株が集まるこのイベントは1999年に始まり、今年で19回目。昨年はヨアン・モンカダ(当時レッドソックス、現ホワイトソックス)の活躍もあって世界選抜が7年ぶりの勝利を挙げたが、今年はブレント・ハニーウェル(レイズ)の好投もあり、米国選抜が勝利した(通算成績は米国選抜12勝、世界選抜7勝)。

 最終的には7-6と1点差ゲームになったこの試合だが、試合序盤から米国選抜が世界選抜を圧倒する展開となった。米国選抜の先発ハニーウェルは自慢のスクリューボールが冴えわたり、2イニングを投げて打たれたヒットはラファエル・ディバース(レッドソックス)に打たれた1本だけ。3つの空振り三振を含む4奪三振を記録し、球界屈指の若手有望株が居並ぶ世界選抜打線に得点を与えなかった。

 米国選抜は1回裏にニック・センゼル(レッズ)のタイムリーで1点を先制すると、2回裏にはチャンス・シスコ(オリオールズ)のタイムリースリーベースとブレンダン・ロジャース(ロッキーズ)の犠牲フライで2点を追加。さらに3回裏にカイル・タッカー(アストロズ)のタイムリーツーベースで1点、4回裏にルイス・ブリンソン(ブリュワーズ)とデレク・フィッシャー(アストロズ)の連続タイムリーツーベースで3点を追加し、4回終了時点で大量7点をリードした。

 しかし、世界選抜も黙ってはいない。5回表にジョシュ・ネイラー(パドレス)がタイムリーを放って反撃の狼煙をあげると、6回表に2点、7回表に1点を返し、4-7と3点差に迫る。8回表こそジミー・ハーゲット(レッズ)に三者凡退に抑えられたものの、9回表二死からヨルダン・アルバレス(アストロズ)とトマス・ニドー(メッツ)に連続タイムリーが飛び出してついに1点差。しかし、最後はマウリシオ・デュボン(ブリュワーズ)が三塁ゴロに倒れ、試合終了となった。

 MVP(ラリー・ドビー賞)は米国選抜の先発を務め、2回4奪三振無失点の好投で勝利投手となったハニーウェルが受賞。フューチャーズ・ゲーム19年目にして初めて投手がMVPを受賞した。「今まで自分が成し遂げてきたことのなかで、最も素晴らしいことだよ。MVPを受賞できるなんて思っていなかったからね。先発のマウンドに立たせてくれたことに感謝したい。本当に、本当に、先発したかったんだ」とハニーウェル。

 フューチャーズ・ゲームに出場した選手の中にはすでにメジャー昇格を果たしている選手やメジャー昇格が間近に迫っている選手もいる。彼らの後半戦での活躍がポストシーズン争いの行方を左右する可能性も十分にある。若手有望株たちの今後の活躍にも注目だ。


 関連ニュース

  7月7日 オールスター・ゲーム コーチ陣・審判団が決定

  7月7日 ムスターカスとターナーが最終投票でオールスター選出

  7月6日 ホームラン・ダービーの組み合わせが決定

  7月6日 ゲーリー・サンチェスがモリソンの発言に反応

  7月5日 ファイナル・ボート中間発表 1位はムスターカスとターナー

  7月4日 ホームラン・ダービー 出場選手8名が決定!

  7月3日 最後の1枠をめぐる争い 「ファイナル・ボート」候補選手

  7月2日 第88回オールスター・ゲーム 出場メンバー決定

  7月1日 明日発表 球宴メンバーはどのように選ばれる?

  6月30日 投票締切まであと3時間! ファン投票最終中間発表

  6月27日 第5回中間発表 投票締め切りまであと3日!

  6月26日 前回王者・スタントンのHRダービー参戦が決定!


 関連動画

  7月4日 ホームラン・ダービー出場の8選手をチェック!

  7月4日 大砲・ジャッジがホームラン・ダービー出場へ

  7月3日 ファイナル・ボート ナ・リーグ候補選手紹介

  7月3日 ファイナル・ボート ア・リーグ候補選手紹介

  6月29日 HRダービー連覇を目指すジャンカルロ・スタントン

spotvnow