English Español 韓国語

ヤンキース ALDS初戦はグレイ 田中は第3戦で先発か

2017.10.5 10:24 Thursday

 日本時間10月5日、ヤンキースは明日から始まるア・リーグ地区シリーズ(以下ALDS)の第1戦にソニー・グレイ、第2戦にCCサバシアを先発させることを発表した。ヤンキース対インディアンスの地区シリーズはレギュラーシーズンの勝率で上回るインディアンスの本拠地、プログレッシブ・フィールドで開幕する。

 敵地で行われる第1戦と第2戦。インディアンスはすでに第5戦までの先発予定投手を発表しているが、ヤンキースもワイルドカード・ゲームの勝利から一夜明け、ひとまず第2戦までの先発予定投手を発表した。第1戦はグレイとトレバー・バウアーによる投げ合い。第2戦はベテラン左腕のサバシアとエース右腕のコリー・クルーバーというマッチアップとなっている。

 ワイルドカード・ゲームのロースターには入らず、第2戦までの先発予定にも名前がない田中将大は本拠地ヤンキー・スタジアムに移っての第3戦で先発することが濃厚。クルーバーらと並ぶリーグ最多タイの18勝を挙げたカルロス・カラスコとの対戦になる。今季の田中はホームで9勝5敗、防御率3.22と安定したピッチングを見せている一方、アウェイでは4勝7敗、防御率6.48とめった打ち状態。おそらくジョー・ジラルディ監督は田中を敵地ではなく、本拠地で先発させることを選択したのだろう。

 そして第4戦ではワイルドカード・ゲームでわずか1/3回ノックアウトとなったルイス・セベリーノがジョシュ・トムリンと投げ合う予定。第5戦はグレイとクルーバーの対戦になりそうだ(3勝先取のため、第4戦と第5戦は必要な場合のみ行われる)。

 球場との相性を考慮した結果とはいえ、セベリーノ、グレイ、サバシアに次ぐ先発4番手としてポストシーズンを迎えることになった田中。本拠地で7回15奪三振無失点と好投したレギュラーシーズン最終登板のピッチングを再現し、指揮官の信頼を取り戻してもらいたいところである。


 関連ニュース

  10月4日 【戦評】一戦必勝のALWCGを制したのはヤンキース!

  9月30日 田中が1試合15奪三振で今季13勝目

  9月26日 ジャッジ2発で50号到達 新人本塁打記録更新

  9月24日 ヤンキースが2年ぶりのポストシーズンへ

  9月23日 ジャッジが飛距離140m超えの46号本塁打を記録


 関連動画

  10月1日 ジャッジが今季52号本塁打 9月は驚異の15発

  9月30日 ヤンキースが危なげない継投で逆転優勝へ望み

  9月29日 ジャッジがさらに記録更新 リーグトップの51号

  9月27日 ヒックスが満塁弾をもぎとるスーパーキャッチ

  9月26日 新人史上初の50発 ジャッジの全本塁打をチェック

  9月26日 【Statcast】サンチェスの強肩 143キロで盗塁阻止

  9月26日 アーロン・ジャッジ 新人タイ&新記録の2ホーマー

  9月25日 ジャッジ47号&48号 新人記録まであと1本

spotvnow